こんにちは、みひ〜☆です。

>>>>> "March Hare" <marchare@tokyo.kawai-juku.ac.jp> さんの wrote:
>>>>> in <aqbqnd$8gsd9$1@ID-50148.news.dfncis.de> より
> 
> もう一つ、現行のルールでは「japan.chacha-jokes 送りは可」ということは
> 「japan.chacha-jokes.hneta 送りは不可」なんですよね?

森川さんの[INFO] About japan.robamimi...を読むと、
japan.chacha-jokes.hnetaに送ることは可だと書いてあります。

#: + robamimiと他のグループとのクロスポストはやめましょう。
 とも書いてある。^^;

> そうだとするなら hneta 送りが不可とされるのは「不当」に思われます。
> 「japan.chacha-jokes.* 送りは可」としてほしい。

というわけで、これも書いときましょう。

塚本さんの意見を入れ、『批判を回避する目的での使用』を明示的な
キャンセルの対象から外しました。

>>>>> KGK == Keiji KOSAKA <kgk@mp.okayama-u.ac.jp> さんの wrote:
>>>>> in <aqb1fk$coq$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp> より
> 
> 「批判を回避する目的での使用を禁止する」ってよりは、
> 「japan.robamimiの記事であっても批判を回避できると思ってはならない」の
> 方が好みかな。

構成の関係上、入れるとしたら後の方になります。私の案は以下の
とおりです。

補足説明  : ネットニューズでのフォロー、他のグループとのクロスポストを
             してはいけない。但し、japan.chacha-jokes.*送りは可。
             メールでの直接フォローには関知しない。
             上記に反する記事や、グループの性質を念頭に置いていない記事、
             誤用した記事、悪用した記事は、japan.netnews.usage等に
             フォローされ、最終的にはcancelされる可能性がある。

(入れるとしたら)

             なお、このグループに投稿された記事であっても、批判を回避
             できると思ってはならない。

ひきつづき、japan.vote.voteboxに関しての意見を待ちます。

>>>>> mihi~star <mihi@childstar.club.ne.jp> の wrote:
>>>>> in <87smyebzm4.fsf@artemis.scn-net.ne.jp> より
> 
> japan.robamimiの記事に投票するというのは、可なのかな。
[...]
> japan.vote.voteboxは『特にコメントの無いときの投票場所』となって
> いるので、『投票目的のフォロー』に制限しなくてもいいんでしょうか。

それでは。
-- 
mihi~star <mihi@childstar.club.ne.jp>
あと少し探せば きっと見つかりますよっ♪