中治@鳥取です。

実際のnetbootは、iMacとNEWSでしかやったことがないので、あまり突っ込んだこ
とはわかりません。

## と、さっき、逃げを打つのを忘れました。

>>>>> In <YAS.06Oct23162343@kirk.is.tsukuba.ac.jp> 
>>>>>    yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:

> > 単純に、NICがPXE bootに対応していて、PCのBIOSで設定できればいいだけでは
> > ないでしょうか。前の職場でも、前の前の職場でも、そんな演習室がありまし
> > た。

> PXE と BIOS の関係って、何かどこかによい解説はないでしょうか。
> BIOS って、PXE をハードディスクと思ってアクセスするのですか?

最近のPCなら、BIOSの起動順序でNetworkとかNICというのが選べるのがありますよ
ね。UNIXでrarpやbootparamを使ってnetbootするのと同様に、PCでは、PXEとかい
うのがあるらしいです。その昔、Sunなどのワークステーションでごく普通に行わ
れていたディスクレス環境を、当時の方法とはちょっと違うように実現したものと
考えればよいのでしょうか。

例えば、

http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/pxe/
http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/pxe/intro.html

にもあるように、マザーボードのBIOSで「PXE bootableな」NICから起動するよう
にしておけば、NIC上のPXEのブートコードに制御が移り、broadcastの範囲で適切
なサーバがあれば、そこからいろんなものをもらって起動できるというメカニズム
ですね。

他には、
http://unattended.sourceforge.net/pxe-win2k.html
なども参考になるのではないでしょうか。

http://www.google.co.jp/search?q=pxe+windows&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hs=1DZ&hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial
で出てきました。

> BIOS は、BIOS で難しい話があるので、BIOS は使わないでブート
> できるなら、その方がありがたいという話はあります。
> Intel の新しいやつ、たとえば、MacOSX で使っているもの(何てい
> いましたっけ?) で、Windows ブートできますか?

bootcampですか? パラレル? Intel Macを持ってないので、それはわかりません。
Intel Macのディスクレス環境については、僕も興味があります。
-- 
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)