From(投稿者): | HASHIMOTO <hashimoto.m@gmail.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.questions.misc |
Subject(見出し): | 桜はなぜ水辺に多い? |
Date(投稿日時): | Sat, 01 Apr 2006 11:56:32 +0900 |
Organization(所属): | Home |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <86y7yqngv3.fsf@opti.local.net> |
Followuped-by(子記事): | (G) <fi_sawaki-0204061131150001@89.238.accsnet.ne.jp> |
関東以西では桜(ソメイヨシノ)があちこちで満開になりました。 桜の咲いている場所を見ると、なぜか、川岸や池の周りなど、水辺に植えられ ていることが多いような気がします。なぜでしょうか? - じつは水辺を好む樹だから - 護岸のため植えられたから(植物として、水辺でも大丈夫) - 川岸などの水辺に植えると並べて植えることができ、きれいだから などの理由が思いつきましたが、http://tinyurl.com/ktck3 を見てもそれら しい記述はありません。 まあ、一方で、上野公園などでも咲いているので、「たまたま」という気もし ますが… -- 橋本