Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!ns.4bn.ne.jp!news From: Yoshitaka Ikeda Newsgroups: fj.net.watch,fj.rec.comics Subject: =?iso-2022-jp?b?GyRCPi89dxsoQk1BTkdBGyRCJVYhPCVgJE48ISRPIUgbKEJZ?= =?iso-2022-jp?b?QU9JGyRCIUkbKEIhPw==?= Date: 23 Jun 2006 18:06:36 +0900 Organization: Yonbetsu Netzwerk Lines: 19 Sender: ikeda@4bn.ne.jp Message-ID: <86y7vojl5v.fsf@bsd2.4bn.ne.jp> NNTP-Posting-Host: kaneko20.ee.noda.sut.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1151053684 27086 133.31.107.241 (23 Jun 2006 09:08:04 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Fri, 23 Jun 2006 09:08:04 +0000 (UTC) User-Agent: Gnus/5.09 (Gnus v5.9.0) Emacs/21.3 Xref: ccsf.homeunix.org fj.net.watch:1728 fj.rec.comics:905 少女MANGAブームの次は“YAOI”!? | Excite エキサイト : ニュース http://www.excite.co.jp/News/bit/00091151024525.html まあ、書いてる内容は「やおい」というよりは「BL(ボーイズラブ)」に 近いのかもしれません。 ちなみに、「YAOI」という言い方はたぶん最近になって定着したもの (おたくカルチャーでは日本語はかっこいいことになっているのだ) 昔はSlashと言ってたらしいです。 理由なんですが、日本ではカップリングでたとえば、 「紫龍x氷河」(古いなぁ^^;)とか書くわけですが、同じものをアメリカでは 「Cygnus/Dragon」とか書いちゃうそうです。で、区切り記号がスラッシュ だから、スラッシュ(w 順番が攻x受と逆に受/攻になってます。おもしろいなぁ。 -- I LOVE SNOOPY! でつ Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp My Honeypot: honey@4bn.ne.jp <-don't send this address