というわけで、実装してみました(をい


Yoshitaka Ikeda <ikeda@4bn.ne.jp> writes:
> 私は、MovableTypeを自分のサーバにインストールしているのですが、
> これは受け付けたトラックバックをメールで通知する機能があります。
> 
> このメールを受け取ってNews側に投げるスクリプトを書けばわりと
> 簡単に実現できそうです。

この方法で実装しました。
 
> いわゆる、TrackBack Spamについては、
> ・MovableType側のTrackBack Sapmフィルタを利用する
> #TrackBack Spamと判定された記事については転送しない
> で、対策できないかなと思ってます。
> ちょっと、はじき過ぎちゃうかもしれませんが。

今回やった手法は、IPアドレスとBlogURLを使った方法です。
BlogURLからホスト名を取得し、IPアドレスを取得します。
IPアドレスが一致したら正当なものと判断しています。

これは、blogからのトラックバックだと通常はひっかかりませんが、
何らかのトラックバックPingツールを使うと引っかかることになります。
 
> スクリプト書いてみて、できそうだったら、一回local.testで
> 実験してみるかな。

news.local.kyoto-u.ac.jp
のlocal.testで実験しています。news.local.kyoto-u.ac.jpの
アカウントをお持ちの方は、ご覧ください。


ちなみに、サンプルはこんな感じです。
--- cut here -->8-------
From: ikeda@4bn.ne.jp (Yoshitaka Ikeda)
Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCODYweERJNWFDZhsoQg==?=
Newsgroups: local.test
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit


IP Address: 133.31.107.233
URL: http://www2.4bn.ne.jp/~ikeda/diet/archives/2006/06/post_124.html
Title: 原因追求中
Weblog: Diet記録簿 with Cipher and etc...
Excerpt:

原因追求中です。 スクリプトが呼ばれたときのカレントディレクトリの問題か
もしれないと思い、スクリプトが呼び出してるライブラリの位置を絶対指定にして
みました...
--- cut here -->8-------

実際には、転送途上でPathだのMessage-IDだのDateだのがつくことになります。
これはサーバ側で自動でつけるに任せています。


本来ならば、URL先の情報を使ってもうちょっと読み出すべきなのかもしれませんが、
HTMLを添付するとなると、
・HTML投稿はゆるされるのか(これは専用ニュースグループならいいかもという気がしてます)
・著作権はどうなのよ?(トラックバックするときに許諾してもらうことにするっていうてはあるかも)
等の問題があります。

現状、このままでトラックバックスパムとかを排除できるか、
また、問題が発生しないかフィールドテストをする予定です。

ある程度大丈夫になったら、fj.testかfj.miscに転送するようにして、
新しいニュースグループの作成も検討しようと思います。



fj.net.watch.pinged
あたりがいいかな?

-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp  <-don't send this address