Re: FreeBSD 5.2のCコンパイラで、stdio関連の関数がリンクできない
河野です。
すみません。
> cc -o temp temp.cpp -lstd++
は
cc -o temp temp.cpp -lstdc++
^
のtypoです。
//河野
At Thu, 08 Jan 2004 20:27:53 +0900,
Noriyoshi Kawano wrote:
>
> 河野と申します。
>
> 素直に
> c++ -o temp temp.cpp
> とやるか、
> cc -o temp temp.cpp -lstd++
>
> でしょうか。
>
> //kawano
>
> At Thu, 8 Jan 2004 18:58:32 +0900,
> Yoshihiro Tabuchi wrote:
> >
> > なるほど...確かに.cに変えれば動きますね...
> > ただ、実際に5.2に移植したいプログラムは、クラスを使った上に内部でsprintfを
> > 使って文字列の設定をやっているプログラムなので、単純に拡張子(UNIXでこう呼ん
> > でいいのかな?)を変えるわけには行きません。
> > 例えば、下のようなコードを正常に動かしたければどうすればよいでしょうか?
> >
> > #include <stdio.h>
> >
> > class Printer
> > {
> > public:
> > void out(){printf( "hello!" ); }
> > };
> >
> > main()
> > {
> > Printer p;
> > p.out();
> >
> > return 1;
> > }
> >
> > FreeBSD4.7でやったときには普通にリンクまで出来ていたのですが...誠に申し
> > 訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
> >
> > **************************************
> > *** 田淵義弘 in SPOONsoftware
> > *** E-Mail : tabuchi@spoonsoftware.com
> > *** HP : http://www.spoonsoftware.com
> > **************************************
> >
> >
>
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735