ぜんぜんpoliticsじゃないので、不適切なクロスポストは削っておきます。

"Kamagasaki" <Topplayer@hotmail.co.jp> writes:

> 大リーグは薬漬け人間のオンパレードです。
> 井口なんか急に筋肉マン。そういえば松井も。イチローも。
> 日本を出るときはオリーブに棒振ったような連中が、ユニホームパンパンのもりもり。
> あれじゃあ、日本にかえっても使えんわな、薬がないと。
> 
> いっそのこと日本のプロ野球もプロテイン許可して筋もり野球にしたほうがよいでしょう。

別に、プロテインは禁止されていません。
日本のプロ野球選手でも飲んでいる人はいます。
例えば、清原(Gi)とか、古田(S)とかは検索しただけでも出てきます。

たぶん、アメリカで蔓延していて、日本では使われないものは、
筋肉増強剤ですね。MLBの2003年の調査結果ではステロイド利用率約6%だったそうです。
動脈硬化などの副作用があるため、かなり危険です。
突然死したスポーツ選手は過去に数え切れないほどいます。

というわけで、国際的にドーピングは禁止の方向に向かっていて、
ついにMLBでも今年から使用禁止になりました。
すでに何人かの選手がステロイド使用を理由に出場停止処分などを受けています。



さて、清原(Gi)を例に取ればわかるとおり、
筋肉の多い少ないは野球選手の能力とは必ずしも一致しません。
今のセ・リーグの首位打者は多村(Bs)だし、パ・リーグは石井(L)
どちらも、約180cm80kgの中肉中背の選手です。

野球は本塁打を打てれば勝てるわけではないというのは、現状のセ・リーグの
順位を見ればよくわかります。大事なのは打率と防御率。
それを考えれば、プロテインでそこそこの筋肉があれば充分なのではないかと
思います。




-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto: ikeda@4bn.ne.jp  spmasto: honeypot@4bn.ne.jp
PGP Public key:
            http://pgp.nic.ad.jp/pks/lookup?op=get&search=0x9DB51D1F
Key Finger Print: 879C 76A1 D9EC CF32 F7D2  F223 6038 9A1F 9DB5 1D1F