成岡@DTI静岡です。

"Yasushi Shinjo" <yas@is.tsukuba.ac.jp> wrote in message news:YAS.05May13215416@kirk.is.tsukuba.ac.jp...
> 古いものとか中古のものは、仕様書書いて入れるような時にはなか
> なか入らないんです。

 あ、なるほど。そうなるとマウスコンピュータあたりのOSなしのものをX端末用に
まとめて仕入れる、てなかたちになりますかね。

> 本体だと動く
> けどX端末だと動かないとか、そういう情況は避けたいわけです。

 う〜ん、私はこういう経験はないですねえ。何しろ昔モノクロ2階調のX端末でフル
カラー用のプログラム開発を行った(さすがに最後の色決定だけは本体のモニターを
使ったけど)ことがありますが、特に問題はなかったですから。更に本体とX端末が両方
使える場合は、デバッグ用に本体のモニターを明示的に指定してそっちで表示させつつ
X端末の方でソースチェックを行う、なんてこともやったし。
# この経験があったので、windowsでも同じ事ができないかと考えた。

> Xというと、リモートの CAD の画面を表示すると、Windows の X 
> だと落ちるからローカルにしたいとか言うしなあ。

 OSごとLinux にしましょう。ハードが同じなら1台設定すれば後はディスクコピーで
終わるし。

-- 
        成岡@DTI(ynaru@jade.dti.ne.jp)