BaseBall PlayBack
3月30日
2017年
・Marinesは引退したサブロー(大村三郎)がスペシャルアシスタント(特別補佐役)に
  就任したことを発表。

2016年
・BayStarsは藤岡好明投手(Fighters)を金銭トレードで獲得したことを発表。
・村田修一内野手(Giants)が通算300二塁打

2014年
・選抜高校野球大会で前日延長15回引き分けに終わった新庄と桐生第一の再試合

2013年
・Victor Diaz外野手(Dragons)に戦力外通告

2012年
・Central,Pacific同時開幕。
・BayStars球団初公式戦
・斎藤佑樹投手(Fighters)が開幕戦のでプロ入り初完投勝利。
  開幕戦での初完投勝利はプロ野球史上50年ぶり、Pacificでは62年ぶり

2011年
・GoldenEaglesは本拠地のクリネックススタジアム宮城での初試合を4月29日と発表
・Hawksは育成選手のEdgardo Baez外野手、Josh Short外野手の入団を発表
・Lionsは4月26日からのLionsドーム3連戦を滋賀県皇子山球場での2連戦に変更する
 ことを発表。同球場でのプロ野球の公式戦開催は初。
・WesternでTigersが4投手の継投によるノーヒットノーラン達成

2009年
・高橋建投手(BlueJays)がMetsとマイナー契約。

2007年
・Central開幕。開幕投手は川上憲伸投手(Dragons)、下柳剛投手(Tigers)、
  石井一久投手(Swallows)、内海哲也投手(Giants)、黒田博樹投手(Carp)、
  三浦大輔投手(BayStars)
・高橋由伸外野手(Giants)開幕戦先頭打者本塁打
・加藤康介投手(Marines)Buffaloesへ金銭トレード

2006年
・GoldenEaglesが11安打で完封負け

2005年
・Central開幕戦出場選手登録名簿公示。新人は10人
・Giants 伊達昌司投手(Fighters)を金銭トレードで獲得。背番号59
・GoldenEagles開幕5試合で47失点の戦後最多記録。
・Dicky Gonzalez投手(Swallows)左手第4指末節骨骨折の固定手術

2004年
・Alex Cabrera内野手(Lions)右前腕尺骨骨折の手術
・水尾嘉孝投手(Lions)がAngelsと契約したことが明らかに
・Marc Valdes投手(Dragons)が右膝半月板手術のため4月1日に帰国することが明らかに
・Julio Zuleta内野手(Hakws)が投手への威嚇行為で退場処分

2003年
・町田康嗣郎外野手(Carp)通算代打本塁打リーグ記録を19に更新
・大道典嘉外野手(Hawks)1000試合出場
・第75回選抜高校野球大会で埼玉・花咲徳栄高校が2試合連続サヨナラ勝ち。

2002年
・両リーグ開幕
  札幌で史上初の開幕試合
  Central 開幕投手
  藤井秀悟投手(Swallows) 上原浩治投手(Giants) 三浦大輔投手(BayStars)
  佐々岡真司投手(Carp) 山本昌投手(Dragons) 井川慶投手(Tigers)
・Eastern、Western開幕
・Lions 堤義明オーナーが札幌ドームのフランチャイズ化に反対

2001年
・Central開幕 開幕投手は上原浩治投手(Giants)、山本昌(山本昌広)投手(Dragons)
  小宮山悟投手(BayStars)、石井一久投手(Swallows)、佐々岡真司投手(Carp)、
  星野伸之投手(Tigers)
・Tigers開幕戦11連敗
・Giants開幕最多の17得点
・阿部慎之助捕手(Giants)4打点の開幕新人新記録
・吉井理人投手(Rockies)自由契約

2000年
・Dragons、Eddie Gaillard投手(Reds)の入団を発表
・Pacific 出場選手登録名簿発表。新人は7人が登録。
・Mets 5-1 Cubs ベニー・アグバヤニ外野手が代打満塁本塁打

1999年
・Westernリーグ開幕
・野茂英雄投手(Mets)自由契約選手に

1998年
・オープン戦全日程終了 順位 L-C-G-H-YB-D-Bu-F-T-M-B-S

1997年
・ナゴヤドームトーナメント大会決勝 Tigers 5-2 Dragons
・オープン戦全日程終了 順位 YB-C-F-T-B-G-M-H-S-D-L-Bu
  各部門トップ
  打率   池山隆寛内野手(Swallows) .422
  本塁打 城島健司捕手(Hawks)         6
  打点   小久保裕紀内野手(Hawks)    13
  防御率 盛田幸希投手(BayStars)   1.13

1996年
・Pacific開幕 開幕投手は星野伸之投手(BlueWave)、園川一美投手(Marines)、
  新谷博投手(Lions)、岩本勉投手(Fighters)、工藤公康投手(Hawks)、
  高村祐投手(Buffaloes)
  高村祐投手(Buffaloes)は開幕初先発で完封勝利 リーグ5人目

1995年
・広橋公寿二軍守備走塁コーチ(Lions)が一軍担当に
・醍醐猛夫一軍バッテリーコーチ(Marines)が二軍担当に
・花のパ・リーグ大賞はイチロー(鈴木一朗)外野手(BlueWave)
  フレッシュマン大賞は平井正史投手(BlueWave)

1992年
・橋爪大佑元Dragons内野手誕生

1990年
・桑田真澄投手(Giants)メンバーズクラブ社長から高級時計1個、金銭100万円
  程度を受領していたことを認め、その事実を球団に虚偽の報告をしていた。
  球団は開幕から1カ月の謹慎、1000万円の罰金の処分を発表。湯浅代表もけ
  ん責と減俸3カ月の処分。登板日漏洩の事実はないとして、暴露本の著者・
  中牧昭二氏に対し、総額1億円の損害賠償と謝罪広告掲載を求める訴訟を起こ
  す。
・セレクション会議開催

1987年
・Whales 竹田光訓投手、宮下正彦外野手、武田康捕手が少年3人を殴り1週間
  の怪我を負わせていたことが発覚
・ナゴヤ球場改装完了 鳴物の持ち込みを禁止する方針を打ち出す

1986年
・Central鈴木竜二名誉会長死去川
・川崎成晃元Swallows外野手誕生

1984年
・Jim Heuser元GoldenEagles投手誕生

1982年
・Leslie Anderson元Giants外野手誕生
・高木康成元Giants投手誕生

1981年
・工藤隆人外野守備走塁コーチ(Dragons)誕生

1966年
・ピート・リーザー打撃コーチ(Flyers)球団の待遇に不満を訴え帰国
・ブロス(Terry Bross)元Lions投手誕生

1957年
・両リーグ同時開幕
・史上初の総理大臣の始球式
・植村義信投手(Orions)一試合71球のタイ記録

1944年
・島野育夫元Tigers総合特命コーチ誕生

1935年
・原貢元東海大学監督誕生

1920年
・伊東甚吉元阪急内野手誕生

1908年
・井野川利春元Pacific審判副部長誕生
----------------------------------------------------------------------
頑張れ!千葉ロッテマリーンズ!                                陳冠宇投手
SEXY Pacific league!
         shioya@kinchan-fan.net                             塩谷  素彦