Re: 特殊レンズ ( 品のない運転 )
"YUJI OHSAKI" <wa5y-oosk@asahi-net.or.jp> wrote in message
news:3ef7c026$0$265$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> ># 車関連は純正教だったりするかも・・・。そうそう、ようやくSTF135
> ># 買うかも状態になっています。
>
> このレンズ、同じくミノルタAF500mmF8.0ミラーとともにいつかは買わないと
> いけないレンズリストに入ってます。
一眼レフはミノルタ系なので、こいつは当然?持ってます:P。
カメラ屋のおじさんに「AFが働くミラーはミノルタだけだからねえ〜」って
言われて買ったけど、焦点深度が浅すぎて(しかも、ピントあわせ時も
撮影時も絞りが変わらないことも相まって)AF任せではとても使えません。
しかも、かなり暗いのでα9のM型スクリーンでは暗くてピーカンでもないと
使えません。
一方、あのサイズで500mmなのと、2xテレコン付ければ(もっぱらコレ)
1000mmになるので貴重です。
> AF28mmF2.8ソフトも気になります。STF135というとポートレート撮影用途を
> 想像しますが、ボケを活かした近接撮影気味の風景撮影に使っても
> 面白いじゃないかな、って思ってます。
ボケという意味では全く逆の性格ですね。
レフレックスの方は、二線ボケどころか、リングボケ・ドーナッツボケ
ですから。
ミノルタって非常に面白いレンズを出している(あと、持ってるのでは
L-mountのG−ROKKORとか)ので、頑張ってほしいのですが・・・・
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735