Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!northeye-news!onodera-news!news.media.kyoto-u.ac.jp!msi.co.jp!not-for-mail From: NISHIZAWA Yutaka Newsgroups: fj.soc.politics Subject: Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJVMlaUVqSCEkR0JhSmEbKEI=?= Date: 02 Mar 2004 10:52:44 +0900 Organization: Mathematical Systems Inc., Tokyo, Japan Lines: 17 Message-ID: <68d67wxbf7.fsf@somwinh.msi.co.jp> References: NNTP-Posting-Host: somwinh.msi.co.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Trace: quux.msi.co.jp 1078192364 29763 192.51.52.118 (2 Mar 2004 01:52:44 GMT) X-Complaints-To: newsadmin@msi.co.jp NNTP-Posting-Date: 2 Mar 2004 01:52:44 GMT User-Agent: Gnus/5.0808 (Gnus v5.8.8) Emacs/20.7 Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:10253 "青龍" writes: >  この記事からはどの部分まで入ったかは明確でないのですが、 > 通常のビラ配りと同様に、通常1階の入り口にある共用部分の > 郵便受けにビラを投函したのであれば、これを住居侵入罪で逮 > 捕するのは、かなり恣意的な逮捕だと思います。 ↑この段での「仮定」が、 >  もしこのような逮捕が認められるとすると、呼び鈴やポストが敷 > 地内にあるため、ビラを投函したり、訪問で来意を告げる場合で > も、それが居住者の意志に反していたならば、全て住居侵入罪で > 逮捕できることになってしまいます。 ↑この段以下では「事実」になってしまっているようですが、記事 の推敲中にでも確認をとられたのでしょうか。でしたらそのように 書かれた方がよろしいかと思いますが。