おはようございます。
大和郡山のブラストマインダー、麻上 迦楼羅@ZAQ大阪です。


関西地上波限定(一部有線あり)かつ麻上の守備範囲内の作品で、3月から4
月にかけて終了した「テレビ用(一部は配信用)アニメーション作品」の寸評
です。
いつものようにf.r.a 公式採点方式&公式記号方式(バカ)で採点しています。
同じ物を付点再評価・誤字脱字修正したものをFani通の原稿としています
が、付点はf.r.a の方がより麻上です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●『賢者の弟子(以下略)』(毎日放送<TBS系>)
 総合:3.5(開始時評価:3)
 ストーリー:3 ビジュアル:3.5 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3          stdio A−CAT

#どうした慶太郎さん(監督)。久々に(ちょっとだけ)おもしろいやん。

 いさおさん(佐々木 功 氏)を主役に据えた(ウソは書いてない)功績で
全て許す。
 見落としがちだが、パラパラと〈邪〉ってる。こういう時の考え方は2つ。
「〈邪〉をやりたいから」と「時々〈邪〉を混ぜないと見てもらえないから」。
本作の場合、後者だろうな。



●『明日ちゃんのセーラー服』(毎日放送<TBS系>)
 総合:3.5(開始時評価:3)
 ストーリー:3.5 ビジュアル:4 キャスト:3.5 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:4          CloverWorks

#高校生を描かせたら安定のクローバー。 

 人間の生理学として、正解にかなり近い“目の描き方”にトライした点はお
おいに評価できる。即ち、現実の人間の瞼(まぶた)って「目の上」が動きま
すよね。でもアニメの瞼って「目の下」が動きますよね、そのギャップ。現実
には目は“上弦の月”だけどアニメだと“下弦の月”というギャップ。放送開
始当初、「あの目が慣れない」という声をちらほら見ましたがそれもそのはず。
もちろん当てはまらないものはありますが(特車2課の後藤さんとか)、マン
ガでもアニメでも、“上限の月”で目を描くのは劇画かリアル描きを味にして
いる作品ぐらいで、ほとんどが“下弦の月”で目を描いてます。あるいは“平
行四辺形”。そんな中、本作の様に劇画でもないし萌え絵でもないけど“上弦
の月”にした作品は珍しい。ポイント高い。なかなか面白い。
 EDに特筆すべき点を見た。よく見ると、中の人物が全員セーラー服を着てい
ます。本作では小路1人だけセーラー服を着ている事が話のきっかけになるのだ
が、EDでは全員がセーラー服であり、「こういう世界もあったかも知れない」
と分かります。あるいは「小路が目指した世界」とも言える。こういうIF は嫌
いじゃない。
 1点。初回は「イントロダクション」なのは分かるんだが、「何を表現したい
のか」見えづらいイントロだった事を付記しておく。田舎暮らしの活発なお嬢
さんが、母の母校に通うのに母にセーラー服を仕立ててもらい母校に行ってみ
たら……なんだけど、それであの画は何か違和感がある。 

#おシリ叩くとスッゴい良い音がする!(by 花緒)。将来が楽しみな子だ。



●『スローループ』(KBS京都<独立U局>)
 総合:3.5(開始時評価:3)
 ストーリー:3 ビジュアル:3 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3              CONNECT

#安定のきらら。秋田谷2部作の1つ目。
##ていぼうぶとの違いが分かりません       w。

 本作と失格紋では、制作時期は離れてると思われますが、放送は同時になっ
たんで勝手に「2部作」としました。きららとなろう系でお互いが“足を引っ
張る”事無く、おもしろく観れました。
 1点“重箱の隅つつき”を。1話で、2人のベットの位置はカベを挟んで隣
り合ってるんですが、ベットの高さで「くぐり戸みたいな引き戸」がありま
して、開ければお互い顔を見ながらピロートーク(違)が出来るという間取
りです。しかも小春の部屋は亡きひよりの父親の部屋。つまりひよりは毎晩
父親の顔を眺めて寝付いてたというなんというファザコン(もっと違)。で
もラストでこの「くぐり戸みたいな引き戸」は「ただの引き戸」に変わって
ます。もちろん「改造した」で説明が付く話ですが、あれは「くぐり戸みた
い」だから面白いんであって。ベット挟んで引き戸があったら、邪魔だから
外すか、寝返り打って蹴破るかどっちかだろうな。

#スク水で堤防から飛び込もうとするとはなかなかの強者。



●『失格紋の最強賢者』(サンテレビ<独立U局>)
 総合:3.5(開始時評価:3)
 ストーリー:3.5 ビジュアル:3 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3             J.C.STAFF

#最強○○も安くなったもんだなぁ。日本円みたいだ。

 秋田谷2部作の2つ目。flipside でJ.C. だとレールガンにアタマが引っ
張られそうですが、そういう“味付け”も“遠からずも近からず”………。
 結局「チートで御都合主義でどこか説教臭い」感がしなくもない、とい
う“落とし所”が妥当な凡策だと考えますが、それでは少々もったいない
か?という気はする。話の進め方は、「おもしろい」とは言わないが「お
もしろくなる雰囲気はする」ので今後に期待。結局“チートまんせー”な
んだけど、話の進め方は悪くない。



●『その着せ替え人形は恋をする』(読売テレビ<日テレ系>)
 総合:3(開始時評価:3.5)
 ストーリー:4 ビジュアル:4 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3         CloverWorks 

 今期のクローバー3部作の2作目。

#東京24区っつー作品が今期にあって、東京湾に特別区の24区目があって、
 陸地の23区とは色々違う話なんですが、このテの作品見ると何故かメガ
 ゾーン23を思い出す。あの娘、時祭イヴか?

 なる程、「自己表現したい人」ってのはこういう人をいうのか。麻上とは
正反対のベクトルだな。
 これ、、、、、、2期やるつもりなんだろうか? 確かに「2期やってくれ」
という声は聞きますし、終わった気がしないのはそうなんですが、この原稿
書いてる時点で何のアナウンスも無いんで、さてどうするのかな、と。まぁ
まぁおもしろかったんですが、あの最終回で“株下げたな”っと。
「クローバーとしては」という注釈が付くが、思ってたよりは〈邪〉に振っ
て来たのが意外。でもクローバー自体が慣れてないだろうから「描けば良いっ
てもんじゃない」っていう描き方なのが“初々しい”。OLM児島班と同じ。

#デカけりゃ良いってもんじゃない。



●『リアデイルの大地にて』(サンテレビ<独立U局>)
 総合:3.5(開始時評価:3)
 ストーリー:3.5 ビジュアル:3 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3            MAHO FILM

 ん〜〜〜、終わらせる気満々で作ってるのは分かるし、「全部を」説明す
る必要は無いから「残りはどうする?」と言う気は毛頭無いですが、それで
もあの最終話は勿体ない。ゆるい事自体は悪くないんだが、ゆる過ぎる、ス
カスカ。
 本作にしても「賢者の弟子〜」でも、“前段の話”とか“前置き”とかを、
単に「こういうことが有りました」で済ますのか伏線とするのかは一考の余
地があるな。特に本作の場合は、プロローグである「病院が停電する」1話の
Aパートは、丸々すっ飛ばしたとしても後の話にそれほど影響は出ないと思わ
れ、だったらいっそ無くても良いじゃんその分本筋を膨らませてよ、と考え
た。また伏線と解釈したとして、後の話に影響する要素があるから「伏線」
なのであって、「そんな要素あったっけ?」と見る側に思わせてはダメです。
「初回を見逃しても視聴に影響しない」というヤツです。「無くしても良い」
画は、伏線にはなり得ない。
 伏線が無いのなら、淡々とイベントをこなすだけの作品に果たしてどれだ
けおもしろみが備わるだろうか?、と考えます(それを狙ってる作品もあり
ますが)。その辺が上手く処理出来れば総合4だな。2から11話はそれなりに
おもしろいし。

#“ピチピチズボン”であの服装だと、どうしても目が“一点集中”するわ
 な。

 つまり、意識はサーバの中で生き続けているけど、リアルの素体はもう無
い(と思われる)って事で良いのね。熊クマくまベアーもそういう解釈にな
るのか。
 筆安さんだけど、それ程説教臭くなかった。



●『からかい上手の高木さん3期』(J:COM経由)
 総合:3(開始時評価:3)
 ストーリー:3 ビジュアル:3 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3              シンエイ動画

 映画やるってのは聞いてますんで、「ははぁ誘導かけてるな」というに
おいがプンプンする終わり方。悪くはないんですがあれは萎える、「あの
ね商法」か? あと、西方の脳ミソが一向に成長しないのが些かイラッと
する。

#因みに。3期やる前に1期と2期の一気再放送がj:comでありまして、未見
 だった1期を観てみたんですが(2期は観了)、からかい具合は1期の方が
 “エグい”のね。観てて面白かったのは本作(3期)より1期だな。掃除道
 具入れ開けたら中に女がいた……なんて、揉むか、我が身ごと道具入れの
 中へ押し戻すか、だな。“巾着”の刑でも良いな(〈邪〉が止まらない)。

 からかい具合を楽しむなら1期、作品の出来としては2期ってとこかしら。
1期は明るい、3期は「おとなしい」。1期と3期じゃ結構違う。

#しっかし山本さんの描く“おなご”はムネ無ぇーなー(爆ぜろ)。


******敵機襲来!敵機襲来! バルキリー隊全機スクランブル******
                         karura@occn.zaq.ne.jp
アニメアールを応援しています           麻上 迦楼羅(竹田 貴博)
********六星占術だと、私は土星人になるらしい***********