Re: $B"i (B_C z^{-} dx ( $BC"$7 (B,C $B$O (Bcontour) $B$N@QJ,CM$r5a$a$h (B
ご回答大変有難うございます。
> \bar{z} dz は正則な形式ではありませんから,
f(z)=\bar{z},z=x+iyの時,lim_{⊿z→0}(f(z+⊿z)-f(z))/⊿z
=lim_{⊿z→0}(\bar{z+⊿z}-\bar{z})/⊿z
=lim_{⊿z→0}(\bar{z}+\bar{⊿z}-\bar{z})/⊿z
=lim_{⊿z→0}\bar{⊿z}/⊿z
=lim_{⊿z→0}\bar{⊿x+i⊿y}/(⊿x+i⊿y)
=lim_{⊿z→0}(⊿x-i⊿y)/(⊿x+i⊿y)
=1 (⊿y=0として⊿z→0の時), =-1(⊿x=0として⊿z→0の時)
という具合に近づけ方によって極限値が異なるので発散する。従って,至る所で微分係数は存在しない。つまり正則でないのですね。
一般に,\bar{z}を含む関数は正則ではないのですね。
> 「積分路変形の原理」は適用できません.
被積分関数が単連結領域で正則でないといけませんでしたね。
複素平面は単連結ですが関数\bar{z}は正則ではありませんね。
> 貴方が計算した, z = 2t (t ∈ [0, 1]) という
> 積分路 C' での計算では
> ∫_C' \bar{z} dz = ∫_0^1 2t d(2t)
> = 2 [t^2]_0^1 = 2
> と, 確かになります.
しかし,これが∫_C \bar{z}dzに一致するとは限らないのですね。
> 一方, z = (1 + i)t (t ∈ [0, 1]) という積分路 C_1 と
> z = 1 + i + (1 - i)t (t ∈ [0, 1]) という積分路 C_2
:
> ですから, 値は一致しません.
普通に計算すればよかったのですね。納得です。
吉田京子
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735