Re: タブー(万死に値するへの反論)
Kiyohide Nomura <knomura@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> writes:
Kiyohide Nomura <knomura@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> writes:
> NISHIZAWA Yutaka <yutaka@somwinh.msi.co.jp> writes:
>
> > Kiyohide Nomura <knomura@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> writes:
> >
> > > 単なる引用ミスなら、「実は私の思い違いでした」と釈明すれば済むことでし
> > > たね。
> >
> > 何やら得意満面のようですが、どのみち、「済んで」るでしょう。事実上。
> > ほとんど世間は忘れてますわな、こんな話。くだらない。
>
> くだらないなら、相手にしなければ良いだけですね。
>
> ところで、
> 「人の噂も七十五日」
> といいいますが、石原都知事は次から次に失言するので、世間は個々の失言の
> 内容は忘れても石原都知事が失言繰り返す政治家ということをそのたびに思い
> 出さされていますね。
そういえば、昔の彼の失言をひとつ。
石原慎太郎・東京都知事の「不良債権」発言で抗議決議 鹿児島県議会
石原慎太郎都知事の「不良債権」発言で、超党派が抗議の決議 熊本県議会
石原都知事の九州新幹線「不良債権」発言、麻生・福岡県知事が批判
新幹線不良債権発言「石原都知事は大衆迎合」JR九州社長が批判
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/ishihara/200103/0328-1.html
=== 引用 ==
九州旅客鉄道(JR九州)の田中浩二社長は27日の定例会見で、九州新
幹線を「不良債権」「文句言っている知事が八代から鹿児島まで新幹線に乗っ
たらどうか」などと発言した石原慎太郎・東京都知事に対し、「最近の言動
は大衆迎合の政治家と言わざるを得ない」と批判した。
田中社長は、沿線自治体の人口を基に「九州新幹線(博多―西鹿児島)は3
18万人。東北(盛岡―新青森)の89万人、北陸(長野―金沢)の152万
人より多い。全線開通すれば、1日当たりの全線平均乗客数は1万8000人
が見込める」と指摘した上で、「整備新幹線が公共事業費に占める割合は極め
て低く不良債権化はしないし、需要は十分見込める」と反論した。
また、「博多から鹿児島まで造るなら分かるが、鹿児島からとりあえず八代
まで造ろうとしている」との石原発言に対し、田中社長は「石原都知事が運輸
大臣だった時に決まったことで、自分が決めておきながら批判するのはいかが
なものか」と語気を強めた。【佐竹義浩】
(毎日新聞2001年3月28日西部朝刊)
=== 引用 ==
===============================================
政治評論家だったら石原慎太郎の批判は結構なんですが、東京都知事ともあろ
う人物が他の地方自治体の問題に思いつきで発言したのでカチンときたのでしょ
うね。
そのうえ、とどめは
「自分が決めておきながら批判するのはいかがなものか」
--
===============================================
Kiyohide NOMURA
Department of Physics,
Kyushu University,
812-8581 Fukuoka
JAPAN
e-mail:knomura@stat.phys.kyushu-u.ac.jp
http://maya.phys.kyushu-u.ac.jp/
TEL,FAX:+81-92-642-2566
================================================
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735