野村です。

"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> writes:

> "Kiyohide Nomura" <knomura@maya.phys.kyushu-u.ac.jp> wrote in message
> news:5fvful450b.fsf@maya.phys.kyushu-u.ac.jp...
> > 第2次大戦後の日本、ドイツの戦後統治とはだいぶ状況が違います。
> > # イラク人のデモにしばしばアメリカ軍が発砲している点も。
> 
>  というか、アメリカはイラク人を人間として見ていないでしょう。
>  「金の成る木に寄生している虫」くらいにしか考えていない。
>  虫を殺そうとして金の成る木を枯らすのはいやだから生かして
>  おくしかないけど、存在自体はうっとおしくて仕方が無い。
>  で、どう思われているかはイラク人もわかっているから、アメリカ
>  を受け入れるはずもなし。まあ、殺し合いはしばらく続くでしょう。

「金の成る木に寄生している虫」という例えは大変失礼だが、まあそんなもの
かも知れない。第2次世界大戦後の日本人もそういう目で見られていたのだろ
うが、一面アメリカ海軍を最初のうちは大混乱に陥れた好敵手としてのおそれ
と尊敬もあったかも。ともかく、日本語の話せるスタッフはある程度はいた。
# GHQ 自体間接統治だったし。

今のアメリカ軍にアラビア語の話せるスタッフどの程度いるのか知らん?

で、もう一つ問題は

>  で、どう思われているかはイラク人もわかっているから、アメリカ
>  を受け入れるはずもなし。まあ、殺し合いはしばらく続くでしょう。

という状況は、同時に「金の成る木」つまり石油資源の活用困難にしているわ
けで、パイプラインの爆破とか続いていますからね。

本日もまた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030704-00000982-reu-int

イラク中部で米軍襲撃、米兵1人が死亡・19人が負傷

 [バグダッド 4日 ロイター] 米軍の発表によると、イラク中部で3日
遅く、米軍を狙った襲撃があり、米兵1人が死亡、19人が負傷した。
襲撃があったのは、首都バグダッドとバグダッド北のバラド近郊。バグダッド
では、米兵1人が銃撃を受けて死亡。バラド近郊でも米兵19人が負傷した。
(ロイター)


-- 
===============================================
Kiyohide NOMURA
Department of Physics,
Kyushu University,
812-8581 Fukuoka
JAPAN

e-mail:knomura@stat.phys.kyushu-u.ac.jp
http://maya.phys.kyushu-u.ac.jp/
TEL,FAX:+81-92-642-2566
================================================