Path: news.ccsf.jp!tomockey.ddo.jp!feeder.erje.net!eu.feeder.erje.net!newsfeed.fsmpi.rwth-aachen.de!eternal-september.org!feeder.eternal-september.org!news.eternal-september.org!.POSTED!not-for-mail From: YAMAGUTIseisei Newsgroups: fj.sys.x68000 Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNEowV0osOzYlNyU5JUYlYBsoQiAoIFdhcyA6IFJl?= =?ISO-2022-JP?B?OiAbJEI9YzlxOzpFRTtSRixHPhsoQiApIA==?= Date: Sun, 15 Dec 2013 15:06:07 +0000 Organization: X-DntnTo-rms-matz-and: paypal:seisei@?68?.net Lines: 274 Message-ID: <52ADC55F.4050208@hello.to> References: <518FA88F.3000300@x68k.net> <520F967F.9060505@x68k.net> <522213AB.4030704@x68k.net> <52356F31.2080007@x68k.net> <52373E24.1040301@x68k.net> <52503F55.9080707@x68k.net> <5262C0F0.4060207@x68k.net> <5273ED7E.1030908@-68-.net> <52878DBA.7010304@hello.to> <529B0084.3060307@hello.to> Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Injection-Info: mx05.eternal-september.org; posting-host="d21d7f5eb85440434e78ac1ad3e52187"; logging-data="28897"; mail-complaints-to="abuse@eternal-september.org"; posting-account="U2FsdGVkX19fpeseW0UzmSVUStUyD+KF" User-Agent: Mozilla/5.0 (BeOS; U; BeOS BePC; en-US; rv:1.8.1.17) Gecko/20080930 Thunderbird/2.0.0.17 ThunderBrowse/3.82 Mnenhy/0.7.6.0 In-Reply-To: <529B0084.3060307@hello.to> Cancel-Lock: sha1:Q/o8GcoSma9yfs/pKJ3o/vx2Jbw= Xref: news.ccsf.jp fj.sys.x68000:192 >>>>>>> YAMAGUTIseisei wrote: >>>>>>>> 並列リアルタイム簡易分散システム >>>>>>>> I/O ポート直結 >> I/O ポート非直結 >> 8 ビットモード時直系ノード最多基本 256 >> 制御メソッド >> データ転送経路 >> プリンタ拡張モードエミュレート >> EPP エミュレート >> ディジーチェーン ( 7 ノード ) >> 拡張 SxSI >> プリンタポート等 >> SCSI ( SASI ) ノード接続余地 >> LUN → 数十ノード >> SCSI-2 16/32 ビット WIDE >> RS-232C SDLC リンクモード >> 255 ノード >> RS-232C ピン流用モード切替 >> SCC WR14-2 DTR ソフトウエア制御 >> クロックアップモード動的抑制 >> 単純 74 >> 実績 FDD 2DD >> プリンタ端子他独自制御 >> 最大数万直系ノード >> memo >> RS-232C >> RTxC WR11-7 TRxC WR11-2 汎用クロック I/O > 制御ピン > イメージイン出力 > 外部 GPU モード切替 > プリンタ > ストローブ > データ > 入力 > ビジー > 割込 > 分散システム I/O モード切替回路 > ジョイスティック切替 / RS-232C 切替 > ノードアドレス指定 > memo > RS-232C > SCC > WR14-2 DTR > RTxC WR11-7 > TRxC WR11-2 データ出力 イメージイン プリンタ ( 9 ビット ) ジョイスティック 2 ( 7 ビット ) ジョイスティック切替回路 RS-232C ( SCC レジスタ直結ピン 2 ビット ) 分散システム I/O モード切替 1 ビット DTR 本格的回路 → DTR データ用利用可 > >>>>>>>> ビットエンディアン動的選択 >>>>>>>> 数千チャネル分散 → 演算力数万以上倍 >>>>>>>> 各種演算 ( X68k 形式データ授受 ) >>>>>>>> スプライト BG 回転拡縮並列演算 >>>>>>>> 並列メガ CD ( カートリッジスロット ) >>>>>>> ※ 含 8 ビットマイコン / パーコン / パソコン >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>>>>> Power X ( Cell X ) >>>>>>>>>> GPU ボード ( セガ , 1024 bit 幅 VME64/128 , >>>>>>>>>> Cell 系 GPU , ラスタスキャン型スプライト対応 ) >>>>>>>> >>>>>>>> パターン面積にゆとり → 8192 ビット幅 >>>>>>>> 混載 → 65536 ビット幅 -- YAMAGUTIseisei ( str_h__namae = { "sei" => "山口" , "mei" => "青星" } ) http://hello.to/seisei/ mailto:seisei@.68..net tel:081-70-5152-1104 heiwa furiisekkusu 1tu >> YAMAGUTIseisei wrote: Transfer-Encoding: 7bit >>>>> YAMAGUTIseisei wrote: >>>>>> 並列リアルタイム簡易分散システム >>>>>> I/O ポート直結 I/O ポート非直結 8 ビットモード時直系ノード最多基本 256 制御メソッド データ転送経路 プリンタ拡張モードエミュレート EPP エミュレート ディジーチェーン ( 7 ノード ) 拡張 SxSI プリンタポート等 SCSI ( SASI ) ノード接続余地 LUN → 数十ノード SCSI-2 16/32 ビット WIDE RS-232C SDLC リンクモード 255 ノード RS-232C ピン流用モード切替 SCC WR14-2 DTR ソフトウエア制御 クロックアップモード動的抑制 単純 74 実績 FDD 2DD プリンタ端子他独自制御 最大数万直系ノード memo RS-232C RTxC WR11-7 TRxC WR11-2 汎用クロック I/O >>>>>> ビットエンディアン動的選択 >>>>>> 数千チャネル分散 → 演算力数万以上倍 >>>>>> 各種演算 ( X68k 形式データ授受 ) >>>>>> スプライト BG 回転拡縮並列演算 >>>>>> 並列メガ CD ( カートリッジスロット ) >>>>> ※ 含 8 ビットマイコン / パーコン / パソコン >>>>> >>>>> >>>>> >>>>>>>> Power X ( Cell X ) >>>>>>>> GPU ボード ( セガ , 1024 bit 幅 VME64/128 , >>>>>>>> Cell 系 GPU , ラスタスキャン型スプライト対応 ) >>>>>> >>>>>> パターン面積にゆとり → 8192 ビット幅 >>>>>> 混載 → 65536 ビット幅 -- YAMAGUTIseisei ( str_h__namae = { "sei" => "山口" , "mei" => "青星" } ) http://hello.to/seisei/ mailto:seisei@.68..net tel:081-70-5152-1104 heiwa furiisekkusu 1tu YAMAGUTIseisei wrote ( <5273ED7E.1030908@-68-.net> ) : > GPU 演算二毛作 > イメージイン端子ネイティブ > 大 fps ( 120 300 3000 ... ) > 垂直同期周期間引 > CRNC パラメータ動的変更 > 疑似ノーマル RGB 信号 > 垂直同期信号マスク ( 垂直同期周期疑似間引 ) > コマ間引 > マスク > 黒表示 > ドットクロッククロックアップ > ダミー垂直同期トリガ ※ > ノーマル仕様モニタ > 信号 操作 マスク > > ※ X1 信号動的変更 ( 演出 ) > http://google.jp/search?q=CRTC+X1turbo+%91%E61%8F%CD > > > >> YAMAGUTIseisei wrote: >>> 外部 GPU ( セカンダリ X68k ) >>> イメージイン端子ネイティブ >>> 入力 >>> ジョイスティック 2 >>> ジョイスティック兼用 >>> プリンタ ビジー >>> RS-232C ( 外部クロック ) >>> TRxC RTxC DCD CTS 等 >>> 簡易分散システムモード兼用 >>> 出力 >>> プリンタ >>> 9 ビット >>> G B4 >>> G3 R3 B3 >>> イメージイン >>> 5 ビット >>> R >>> G2 R2 B1 >>> 3D スコープ >>> 2 ビット >>> B I >>> スコープ状態維持 >>> ラッチ ( 垂直同期信号ピン ) >>> ジョイスティック 2 >>> ジョイスティック兼用 >> 3D スコープ端子非使用時 ( 2 ビット ) >> ジョイスティック 2 >> ジョイスティック兼用 > ハードウエアレベル切替入力パレット >> イメージインクロック ( F/F IC ) > 奇偶ドットパレット切替 ( 1 ビット時 ) > モニタ出力等 ( 合成 アナログ 1 - 2 ビット ) > 映像信号 ( RGB 等 再帰追従切替 ) >> シースルーカラー端子 >> 半透明領域 >> 音声 同期 温度 モーション 他各センサ > ジョイスティック >> >> >> >>>> 水平走査位置検出 ( 外部 GPU ) >>>> イメージインクロック >>>> 監視カウント >>>> 割込 >>>> プリンタ >>>> RS-232C ( 外部クロック ) >>>> 簡易分散システムモード兼用 >>>> 低負荷 768 × 512 256 色 ( LPICL APICG ) >>>> 縦ラスタ系処理 >>>> >>>> >>>> >>>> YAMAGUTIseisei wrote: >>>>> 外部 GPU >>>>> スーパーインポーズ面 >>>>> 回転拡縮 BG 面 ( セカンダリ ) >>>>> メガ CD ( AV 機器中継 ? 320 × 224 ) >>>>> >>>>> >>>>> >>>>>> 外部 GPU >>>>>> イメージイン端子ネイティブ >>>>>> 回転拡縮 G-VRAM >>>>>> ハードウエアネイティブ回転拡縮 >>>>>> メガ CD ( FIFO / マルチポート RAM 中継 ) >>>>> ソフトウエアレベル編集可 >>>>>> ※ メガドライブ スプライト BG 任意アドレス ( アミーガ ) >>>>> >>>>> 回転拡大縮小 ( メガ CD → イメージイン端子 ) >>>>> X68k 形式変換転送 >>>>> ハードウエアレベル 4 ビット × 4096 × 4096 ソース >>>>> 出力 320 × 240 ( 224 ) → 16 面合成 512 × 512 他 >>>>> X68k 側 65536 色モード >>>>> X68k 側 320 ×240 時 >>>>> 単純結合 → ソフトウエア単純縮小 ( 平均色 ) >>>>> 640 × 480 ( 4 × 4 = 16 面 ) >>>>> 320 × 480 ( 4 × 2 = 8 面 ) >>>>> X68k 側 384 × 256 ( 512 × 256 ) 時 >>>>> 960 ( 640 ) × 720 中 768 ( 384 ) × 512 >>>>> 36 ( 24 ) 面単純縮小 >>>>> X68k 側 256 色モード ( 変則設定 ) >>>>> X68k 側 768 × 512 時 ( LPICL APICG ) >>>>> 変換ラグ ( 655536 色 256 色 VRAM マップ ) >>>>> 冒頭数ライン分先行レンダリング ( 投機 ) >>>>> 二画面同時転送 ? ( 変則設定 ) >>>>> X68k 側 16 色モード ( 変則設定 ) >>>>> 4 ビット値無変換 >>>>> 四倍拡大ソース 変換後 間引 ( メガ CD ) >>>>> プレーン重合せ ( X68k ) >>>>> 先行レンダリング ( 投機 ) >>>>> 四画面同時転送 ? ( 変則設定 ) >>>>> フレームバッファ → 300 fps ? >>>>> >>>>> フリーエリア >>>>> オーバスキャン表示範囲外 >>>>> 非表示ライン ≒ 8 - 32 KB >>>>> 見做しスプライト ( 回転拡縮 ) >>>>> 走査前スプライト定義 >>>>> 表示範囲外 >>>>> システム予約領域 ( 期間 ) 候補 ( イメージイン ) >>>>> 各ライン左 16 ( 24 ) 右 8 ( 0 ) ドット >>>>> 表示範囲内限定アクセス ? >>>>> 実画面 1024 × 1024 時除く >>>>> 変則設定余地 ? >>>>> マスク >>>>> パレット限定 >>>>> 12 ビットパレット → フリーエリア 4 ビット >>>>> 回転拡縮スプライト >>>>> 音声合成 >>>>> 他 >>>>> >>>>> プレーン節約 ( GPU 側 ) >>>>> ソフトウエアレベル色調補完 >>>>> 4 ビットプレーン 3 以下枚時 >>>>> フィールド単位色調 数万色 >>>>> >>>>> スーパーインポーズ面同時出力 ( スプライト込 ) >>>>> スーパーインポーズ面埋込黒エリア