Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.icl.net!newsfeed.fjserv.net!news.maxwell.syr.edu!postnews1.google.com!not-for-mail From: ishida-yuusuke@mail.goo.ne.jp (ishida yuusuke) Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: =?ISO-2022-JP?Q?MM21=1B$B@~=1B(B_Y500=1B$B7O=1B(B?= Date: 7 Jan 2004 19:33:06 -0800 Organization: http://groups.google.com Lines: 28 Message-ID: <4ef4f74f.0401071933.174ee653@posting.google.com> References: <20031211234914.D428.T_KON@par.odn.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 202.32.73.45 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Trace: posting.google.com 1073532786 21920 127.0.0.1 (8 Jan 2004 03:33:06 GMT) X-Complaints-To: groups-abuse@google.com NNTP-Posting-Date: Thu, 8 Jan 2004 03:33:06 +0000 (UTC) Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:549 こんにちわ、いしだゆうすけです。 昨日、今年初めて東横線(武蔵小杉-桜木町)にのりました。 "KONDO,Tomoyuki" wrote in message news:<20031211234914.D428.T_KON@par.odn.ne.jp>... > そう言えば、私の下車駅である学芸大学のホームの電車案内が3行 > 表示可能なものに変わるようです。現在、「準備中」のシールが貼 > ってありますが、すぐにでも稼動可能なようです。 > また、行き先案内板も良く見ると「元町・中華街方面」と言う文字 > の上に「桜木町」と言う文字が貼ってあります。 武蔵小杉駅の改札内コンコースの表示もそういうのになってました。 ## 東急線の武蔵小杉は、こんどから7線の電車が来るんですねえ... > 列車の方向幕も、そろそろMM21線開業対応しているのでしょうか? 桜木町で折り返す9000系をみてたら 「{特急,急行,各停}元町・中華街」が入ってました。 「横浜」はみかけなかったです。 で、桜木町駅にはってあった、みなとみらい線ダイヤのポスターを見ると 早朝の横浜発→元町・中華街行きはあるようですが 深夜の横浜止まりはなさそうですね。 (東急のポスターじゃないから渋谷側から来て横浜止まりがあるかどうかは不明) ## 東横線桜木町駅改札前にあったドトールは12/31に閉店 ## 2/1から「みなとみらい中央駅店」として再開だそうです -- ishida-yuusuke #5002(greenmover)