Re: 仮面ライダー 剣 第 32話のツッコミ
真木子です。
"tetsutaro" <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp> wrote in message news:<cicdp8$1gpt$1@news01.point.ne.jp>...
> てつたろです。
> 彼が吉良?
> # 「ふぁいずのすけ」とか。
悪役なら『龍騎』がよりどりみどり。
ライダーの半数は犯罪者じゃないか?
> > 許されないのはライダー全般ではなく剣崎でしたか。
> > となると、最初から完全にカテゴリーAと融合できている、
> > というあたりが問題と関係ありそうです。
> > それだけジョーカーに近い?
>
> いやぁ栞に近いのが問題とか(爆)
なら虎太郎のほうが、一緒にいる時間は長いぞ。
> 使用中のカードは使用者と同化してるので
> しょうけど。
> であれば奪えなかった理由も納得です。
ジョーカーに戻っちゃうと、奪われる可能性がある。
> いや、"dead"の"D"らしいです。
> # 「アン」デッドに対して、
> # 「トライアル」デッド
なるほど。
本来のundeadが「生きてるみたいに活動する死者」だから、
trialだと、死者を生かしてみようとしてみました、か?
『剣』で使われている「死なないやつ」の意味に対比させると、
「死んでみたやつ」になったりして・・・
> って、そもそも部分的に時間を止めることが
> そもそも不条理の塊に思えますけど。^_^;;
なんとなく量子力学の教科書を引っ張り出して
四次元座標を使った式を眺めてみたんですが・・・
わかりませーん(^^;
> > うーん、ラウザーだけ停止させなかった・・・無理があるな。
> > 掴んでしまえばその物体はキングに所属、時間停止の影響は消える、とか。
> なら殴ることも出来そう。
単に接触しているかどうかではなく、衣服のように
「自分」の一部として認識されるかどうかということで。
だからきっと、掴まえて、自分の手を殴る気持ちでやれば・・・
> 「ラウザーは停止していない」のほうが……
> 同程度に強引だ。
> 「空気」の話といい、随分器用な時空間制御
> が出来るようで。
口にしているのは「止めろ」の一言ですが、
それでいろんな範囲を止めているところを見ると、
実際には何を止めたいと思っているか
正確に伝わっているんでしょうね。
> > これまでワイルドになった3例ぐらい?を除いて
> > すべてプロパーブランクに封印できているのは、
> > ものすごい偶然続きのような気が・・・。
> これも禿同。
AとK、あるいはせいぜい絵札ぐらいが既定で、
あとはどれでもいいのかなあ?
映画では確か「○○に封じられてたやつか」というセリフが
あったと思うので、新世代ライダーたちはあらかじめ
元のスートとカテゴリーを暗記させられていたようです。
★☆★☆★ この世に正義がある限り、悪もなくなることはない:-) ★☆★☆★
小路 真木子(SHOJI Makiko) shoji@kyoto-econ.ac.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735