Path: news.ccsf.jp!not-for-mail From: Karura Asagami Newsgroups: fj.rec.animation,japan.anime.pretty Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCJVUlbSVzJUYlIyUiOCskRiQtJD8bKEI=?= Date: Tue, 02 Feb 2010 01:40:27 +0900 Organization: CCSF NetNews Archive Lines: 86 Message-ID: <4B6703FC.454084D8@occn.zaq.ne.jp> NNTP-Posting-Host: zaqdadce416.zaq.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: sakura.ccsf.jp 1265042422 15592 218.220.228.22 (1 Feb 2010 16:40:22 GMT) X-Complaints-To: usenet@ccsf.jp NNTP-Posting-Date: Mon, 1 Feb 2010 16:40:22 +0000 (UTC) X-Mailer: Mozilla 4.7 [ja] (Macintosh; U; PPC) X-Accept-Language: ja Xref: news.ccsf.jp fj.rec.animation:9105 japan.anime.pretty:13683  トヨタのレグザスのマークと、ランティスのマークって似てるよね                     ・・・・・・てか、同じ!? おはようございます。 大和郡山のブラストマインダー、麻上@ZAQ大阪でございます。  以前、見たい映画として書いた、 フロンティア なのは ステイナイト 今はここにハルヒが加わるんですがそれは2月の話。なのはとステイナイト は1月23日スタートなのでまだ焦らなくても良し。でも、昨年からやって るフロンティアはそろそろ終わりそうだなと考え、24日に見てきました。 基地から一番近いシアターは既に上映終了だったので、2番目のシアターの スケジュール調べたら、なんと1日1回上映。日が経ってるから回数が少な いのか、そもそも注目されていないから回数が少ないのか、前者だと思いた い。キャパ250ぐらいで半分も入ってなかったかなぁ。  映画なんぞ滅多に見に行かない麻上。一番最近で見たのがラーゼフォン。 その後洋画を1本見ていますが2次元と全く関係ないんでノーカウント、 #地下劇場? それならある。 そんな麻上をして、1月の時点で「1年に4本映画見る」と思わせた罪深い (?)作品群の筆頭こと、「マクロスフロンティア−イツワリノウタヒメ−」。 テレビの本放送終了時点で劇場版やることはアナウンスされていましたから 「1月の時点で」どころじゃないのですが、アナウンスを見てアタマをよぎっ たのが、無印の劇場版でした。未成年の頃に見た無印と、オッサンになって から見るフロンティアでは麻上の感性が全く違う分、完成度は同じでも味わ う感動は自ずと違ってくるのは仕方ないのですが、河森さんが作るんならと、 フロンティア見る前に、つい無印の記憶をロードしちゃったんですな。 ##なんだよ、年末に完結編って。 2時間で終わらなかったんですか、河森サン。  上映後に行った2次元なバーで他のお客さんと話していて曰く、「ありゃ 新作ですよ」。なるほど新作と言われても納得できる。ただの総集編ではな いとは聞いていましたが、テレビ版をなぞっているようで離れているようで。 絵は新作だけど話はテレビ版・・・かと思いきや、テレビ版でもなかった話 があったり。最初から「新作だ」と思ってみた方が楽しめたかもしれないな と、少々後悔。  と、変な予備知識が災いしてしまったのもあるんですが、正直、面白かっ たかと問われると、面白かったとは言い難い何かを感じます。先に書いてお くとグレイスの『絵』は良かった。 #と書けば、懸命な諸兄なら「ああ、あの絵のことか」と察しが付くだろう、  その通り、あの絵だ。 <邪>があったのは以外でしたが、総じてガッカリ感漂う内容だったかと。 一番の難点は、「目が追いつかない」ことである。バトルになるとメカの動 きが早すぎて、目が追いつかない→アタマが理解できないのである。あれを して「迫力有る映像」とは言わない。目に五月蠅いだけで、変に疲れました。 とりあえず、何かが飛んでいるのは分かりますが、ミサイルなのかバルキリー なのかバジュラなのか見分けが付かない。どんな絵なのかが分からないから 何がどうなっているのか分からない。よって、バトルシーンになると何をやっ ているのか分からない、、、という具合。  話の方は、、、といっても、続きがあるなら今あれこれ言ってもなぁ。今 の時点では、大統領生きてるし、グレイス生きてるし、ミハエルも生きてる。 ブレアはテレビ版と立ち位置が変わってる。緑色のバジュラの幼生はまだバ ジュラになってないし、アイモの唄にもまだ踏み込んでないので、その辺は 後編まわしなのだろうか。とりあえずパッと見には、テレビ版の最終話と似 た状況の様に見えるところまで話が進んだようなので、後編は全くの新作と して見ることが出来そうです。そっちは期待していいかも。 #そして公開前に、テレビで劇場版流すんだろうな。液晶テレビであの動き  やっても、いよいよ何の絵だか分からなくなるぞ。 ******敵機襲来!敵機襲来! バルキリー隊全機スクランブル****** karura@occn.zaq.ne.jp アニメアールを応援しています           麻上 迦楼羅(竹田 貴博) ********六星占術だと、私は土星人になるらしい***********