どこぞの板で、「クラナドは『人生』・・・かな?」とのたもうた賢人が
いたそうな。なるほどそれも妙案。また、同類語に、ステイナイトが「文学」、
Airが「芸術」とあるそうで。いずれも名作の誉れ高い逸品の数々であり、
代名詞を考えた諸賢人もなかなかの感性の持ち主とお見受けします。
 確かに、”活字”を読まなくなると”情景を想像する能力が退化する”と
いうのは一理あるのですが、ぬるい実写ドラマよりよほどマシ、それどころ
かドラマ性はハッキリ凌駕しているアニメ作品は数々有ります。会社で前日
のドラマの話をしている同僚同士の話を聞いていると、アニメーションだっ
て負けてないと感じます。しかしまだまだ世間では「テレビアニメは子供の
もの」。もはや時代遅れな概念じゃないかと思うのですが・・・、

#会社で2次元人をカミングアウトできない小生はああチキンさ・・・。
 だから今日もコトブキヤで1/1セイバーを見て目の保養をするのさ。


おはようございます。
大和郡山のブラストマインダー、麻上@ZAQ大阪でございます。


 藤森さん大変です。ゴンゾが監理銘柄に移されました。株価はなんと

5940円/株(単位1株)。

 リーマン騒動前は8万越えあったのに10分の1以下。えげつな−−−。


#10株買っても6万円強か。買えるな。

#藤森さ−−−ん。そもそも監理銘柄って買えるの?


******敵機襲来!敵機襲来! バルキリー隊全機スクランブル******
                         karura@occn.zaq.ne.jp
アニメアールを応援しています           麻上 迦楼羅(竹田 貴博)
********六星占術だと、私は土星人になるらしい***********