Re: デジタル放送
komoritokio さんは書きました:
> たとえチューナーを入手して結線の方法が判りません私の調べたところ
> では韓国製の安物と国産24型テレビとでは線もジャックも違います。なんとか
> いい手は無いかと思索中です、お知恵を貸して下さい。
ジャックが違う?
一般的には、両端がピンプラグのコードで、チューナとテレビのピンジャックを
つなげばいいはず。ピンジャックの端子がないものなどないのでは?
普通は両端が、黄(映像信号)、赤(右音声信号)、白(左音声信号)の3線の
ケーブルとなっている。これを双方に接続すれば良い。
仮にテレビがモノラル仕様の場合は、一方(チューナ側)が黄・赤・白、他方
(テレビ側)が黄(映像信号)・黒(モノラル音声信号)のケーブルを使用する。
いずれにせよ、アナログ仕様のテレビでデジタル放送を受信するとなれば、テレ
ビ自体ではチャンネルの選択は出来ず、テレビはライン入力にし、チャンネルは
チューナ側で選択しなければならないから、操作自体が煩わしいことは確か。2
つの機器(テレビとチューナ)の電源を入れ、チューナ側でチャンネルの選択を
しなければならない。
ただし、現在はほとんど廃棄されてしまっているでしょうが、相当古いテレビだ
とライン入力端子が存在せず、アンテナ入力端子しかないような場合がある。こ
の場合は無理ですね。(接続をあきらめるしかない。)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735