Re: kiva #08
来週(3月23日〜29日)、NHK BS2で「とことん!石ノ森章太郎」というのをやる
そうですが、前半の3日は石ノ森原作の特撮番組のピックアップらしいです。
手元のザ・テレビジョンに載っているものでは、ライダー、キカイダー、K、
イナズマン、ゴレンジャー、ロボコン、ポワトリン、ズバットというところ。
個人的にはポワトリンになると原作まんが、っておぼえがない…
From article <88dfc4f3-a353-4ede-bf19-76e5ddeb3a20@h11g2000prf.googlegroups.com>
by Makiko <shoji@kyoto-econ.ac.jp>
> 真木子%今週はずっと出張中です。
> 遅くなってすみません。
> 日曜日に書いたメモを持ってきたものの、3日も経つと解読できない部分があっ
> たりして(^^;
> # 恵畑さんにお願いしとくほうが賢明だったかも・・・
おつかれさまです。*0話でなくてもご用命ください。^^;
>
> 第8話「ソウル N ドラゴン城、怒る」
> 記号はナチュラルです。
> ○1986年、マル・ダムール。
> また常連客が行方不明になった。犯人の次狼は平然と、「狙われていたのは俺
> じゃなかったようだな」
わりとストレートでしたね。このヒト(じゃないか)たちもファンガイアと同じ
方法で魂を吸い取っているんではないように見えましたが、別の方法だったん
ですかね〜。
> と言って去っていく名護。
> なぜ名護を嫌うのかと恵に訊いてみると、
> 「あの男は、名護啓介は、自分の父親を死に追いやったのよ」
> 小さなミスを汚職と騒ぎ立てて告発し、父親は自殺。
平成ライダーの完璧主義者のやなやつキャラ :) の系譜でも家族がらみのエピ
ソードは初めてでしょうか。
> ジョッキにコーヒーを注ぐマスター。「これ飲み残したら、しばくよ」
> 一気飲みして、ぶっ倒れる音也。
カフェイン依存ぎみではないか、と自分でも思いますが、さすがにこれは自信
がない。
> ○2008年。
> 少しショックを受けた渡。名護は「親といえども罪は償わなければならない。
> ミスは罪だ、罪は許されない」と言い切る。
> 父に責められた当時の名護も同じ主張をして、もみ合いになった。そのときに
> ちぎれたボタンが、最初の記念品になった・・・
一応、トラウマになるぐらいには気はとがめている?
> 夜道を歩くゆり。
> 「ねえねえ、一人歩きは危ないよ」
> 声をかけたのは半魚人君。口から水攻撃。
> 「おまえだな、カフェ・マル・ダムールの客を襲ってたのは」
> 「なになになに、なんのこと?僕知らないよ?」無邪気に?近づいてくる。
> 攻撃するゆり。
> 半魚人君、軽くかわしてプッ。水だけじゃなく、爆薬も吐くのか。
今回のリュウタロスくん、か。
> ○2008年、メゾン・セルクール。
> オーナーがいないのを見て、鍋のふたを開けてみる渡。
> 「この色、この艶。もしかして、バイオリンに使えるかも」
あやしいから潜入捜査中ということを割り引いても、ちょっと手くせ悪し?
> 渡を追いかけて家までついてきた恵、バイオリンを作ると知って感心。
> ソースを調合して塗ったバイオリンは、突然発火。さらにオーナーが飛び込ん
> できた。「やはりおまえか、私のソースを盗んだのは!」ソースのおたまを奪
> い返して去る。
「ち、ちがう。その日、俺はシチリアでナポリタンを食っていたっ」(違)
> その会話を、床下で盗み聞きしている静香ちゃん。まとわりつくキバットを叩
> き落とす。
今週は休み、かと思ったら…
> 成金版虎太郎みたいな格好で待ち合わせ場所に現れた渡だが、待っていたのは
> 恵ではなくて静香。
> そのころ恵は、時代錯誤な格好で馬車から降りるところであった。
> 恵の到着を待たずに、渡を連れて行く静香。
テレビの前で「鹿鳴館か、キミは」とつぶやいてみたり。
> 問題のソースで煮込んだ肉を口にしようとした静香を、渡がとめる。
> 様子に気づいたオーナーが来た。「このソースはね、特別なんです。人間の魂
> を、丸々と太らせてくれる」海老男のエキスとか?
海老で出汁はどうだろうか、ってそ〜いう問題ではない。
> 逃げ延びて一息ついた静香、気づくと渡がいない。
キバットのことは認識しているみたいですが、キバのことは知っているのかな。
> キバが見つけて止めを刺すと、虹色のバラが残った。
> そして、古風なシャンデリアみたいな巨大怪物が出現。
> 「こうなりゃ奥の手だ。キャッスルドラン!」
> お屋敷竜がやってきて・・・あっさり海に沈んだ(脱)
また今年も戦隊もどきの巨大戦をやるのね。劇場版響鬼ですでに脱力したのに。
> 「シューちゃん!見てないで、出てこい!出番だぜ、カムヒア!」
> ミニサイズの竜にキバが掴まって、親亀^H竜にパイルダーオン!(違)
「カムヒア」ならダイターンです。(をい)
> ○1986年、紅家。
> バルコニーでバイオリンを弾く音也。
> 《ゆり、俺にはわかる。お前はもうすぐ俺を愛するようになる。お前に捧げる
> ぜ、このメロディー》
この時点ではただの妄想?
> だが、その頃ゆりは、「スリ・・・じゃないほうかも」
> 次狼に抱きつく・・・
基本、2話で1エピソードでも、昨年あたりからちょっとずつつながるかんじに
変化しているんでしょうか。
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
ebata@kpa.biglobe.ne.jp FZS1000 standing by!
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735