Re: 電王 #45
朝ドラにギルスとデモンナイトが出ている、とか書いたのですが、最近やっと
マジレッドもいるのに気がつきました。も〜、いなかの高校生の役、似合いす
ぎてわかりませんでした。:)
From article <fk7er2$2450$1@ns.sfwj.jp>
by "Makiko" <shoji@kyoto-econ.ac.jp>
> 第45話「甦る空白の一日」
>
> なぜかホラー調で始まったものの、ツリーごと倒れた良太郎がクリスマス飾りに
> 埋もれてお笑いに。
先月HDDレコーダーが壊れたと思ったら今度はテレビが壊れました。;_;
明るいシーンはかろうじて見えるのですが、このミルク・ディッパーのシーン
なんかほとんど見えません。
> モノクロ調の人ごみの中、良太郎の抜けた記憶を調べなきゃと言いながら、
> 色つきで歩くカイ。カメラ目線で、「いつに跳べばいいと思う?」
きみは「働き○ン」にでも出てんのか。
> 問いかけられて、きょとんとする通行人の体を、いきなり開いて覗き込む。
> 「お邪魔しまーす!」人生アルバム早送り。「ろくな記憶持ってないな」
> 男を打ち捨てると、もう何を考えていたか忘れているので、教えてやる
> アルビノレオイマジン。メモ代わりに連れ歩いてるのかしら?
カイは過去を持たないから忘れっぽいとか東映のサイトは書いてますが、じゃ
あこのジャングル大帝男はなんなのか、と。それはさておき、最近こ〜いうこ
とが多いので笑えません。「オレ、今『おっちゃんはいややな〜』って顔して
るだろ」。
> 2つの時計を見比べる良太郎。桜井が入れたと思われる『過去が希望を
> くれる』の文字は、新品のほうにはない。
> 「まったく同じものを、過去にいる桜井さんが持ってる。どうしてかは
> わからないけど」 違う時代から持ってきたのか?
時間旅行ものの定番に時間流のループの中をぐるぐる回るアイテム、というの
がわりとありますが、2つも3つも出てきてどうなるんでしょうね。
> オーナーが言っていたように、何か重大なことが抜け落ちているらしい。
> それでも、時計店自体は心当たりがある。
> 結婚が決まってすぐの頃、良太郎と買出しに行った愛理が、ウィンドーに
> 飾られた懐中時計を見つけた。¥16,800也。
イマドキ懐中時計なんてちょっとアレな店で手に入れたのかと思ってましたが、
こんなふつ〜の街中の時計店で売ってるものなのでしょうか。
> ウラタロスとキンタロスは、良太郎の記憶の件について話し合う。
> 特異点の良太郎は、侑斗が消えても影響がなかった。だが、特異点でも、
> 例えばゼロノスのカードには影響を受けるだろう・・・
今エピソードに必要な情報の復習をしませう、と。
> 「小難しい話してんじゃねえよ。俺たちはとにかく戦うだけだ。最後までな」
> そこに、リュウタが願いごとを書く短冊を持ってきた。七夕じゃないぞ、
このギャグ、電王の後(直後じゃないぞ)やっていたアニメでもやってましたが、
今の時期定番のネタなのかな。
> 暴れるモモタロスを尻目に、ナオミちゃんが飾った短冊は、『食堂車がずっと
> 満員でありますように』
これはいいシーンとすなおに解釈すべきなのか、年があけたらえべっさんに笹
をもらいに行くのと同じと解釈すべきなのか。:)
> 在庫減らしを気にする店主、懐中時計の件が丸く収まったことにほっとして
> いると、黄色い光が近づいてきた。
> 店主に憑いて現れたのは、スノーマンイマジン。
> 「こんにちは。あなたの望みを、なんなりと」
スノーつながりでペギラ攻撃はともかく、手にしたステッキで突くというのは
得意技なのか。
> どうやってゼロライナーと連絡をつけるのか知らないが、話を聞いた侑斗は
> 良太郎の頼みを却下。
> それでも確かめに行きたいと食い下がると、「ダメだって言ってるだろ!」
> 侑斗は怒鳴り、デネブはオロオロ。
> 「なにか知ってるんだ。もしかして、桜井さんと君のやってることと関係
> あるの?」
> 何か隠してる、という指摘は特に否定せず、とにかくゼロライナーは
> 出せないと言い張る。
未来の自分から説明済みのなにか、ですか。
> 街角のサンタに混じって、大きな袋の中身をばらまく雪ダルマ(細身だけど)。
> 「あなたの望みどおり、在庫は全部きれいにさばけました。よかったですね〜」
> 「タダはだめですよっ、タダは」
> 「申しわけございません。それは望みに入ってませんから」
> ひどすぎる、と時計屋の店主が掴みかかると、態度豹変。
> 「うっせいやい! 文句言うな、コラァ!」
最近イマジンのやっつけ仕事が戻ってきたのかな。
> 剣を突き刺しそうになって、「危ねえ」
> 「隙あり」
> 後ろから押されてグサッ。空気が抜けた人形が覆いかぶさってくる。良太郎の
> 運の悪さがうつったな:-)
なんですが
> もがくあいだに、袋叩きにあい、過去に跳ばれた。
> チケットに現れた日付に驚く良太郎。愛理が記憶をなくした日だ。
> そこに侑斗が来た。自分が行くから、行くなと言う。
> 変身を解いた良太郎、「やっぱり何かあるんだ」
> 「おまえが知る必要はない!」
> 「そう言われて、やめると思う?」
この言い回しあたりモモに影響されてきたか。
> 2007年1月11日。
> 「また売れ残った」と肩を落とす店主から、イマジン出現。
> 「さてと。この時間の野上良太郎は、どこでしたっけ?」
> そこに電王が到着。
> 雪ダルマは「君に用はないんですけどね」と言いつつ、
> 「僕もだよ。用があるのは君じゃない」と言われてキレる。
で、こっちはウラに影響されている。
> 湖岸に到着した良太郎。侑斗も来た。
> 爆発音に振り向くと、ゼロノス(緑)が。侑斗とゼロノスを見比べる良太郎。
> ゼロノスは3体のレオソルジャー相手に苦戦。カイの合図を受けた一斉攻撃に、
> ついに倒れる。
> 変身が解けたゼロノスは、桜井の姿に。いつもの金田一じゃなく、愛理さんと
> いた頃の格好ね。
> 驚いて駆け寄ろうとする良太郎を、侑斗が制する。
> 進み出たカイ、両手を伸ばして、うなりながら空に裂け目を開く。
> 「やったー、やったぞー!!」
> 良太郎をかばう侑斗。かすめるように来るゼロライナー。
これは2007年版のゼロライナーなんですかね。
> 裂け目から降る強烈な光。
> 気がつくと、湖に踏み込んだ愛理が。
> 「姉さん!」
> 振り向いた愛理の唇が動く。見つめる侑斗。
> 愛理はにっこりと笑って、光となって消えた。
> 遅れて声が届く。『未来は、きっと・・・』
> 倒れたままの桜井も、光にのまれ・・・
今の時間線とつながってないような気がするのですが、このあたりの説明は来
週ってことかな。
> 一面の砂漠が広がる。そこに存在するのは、良太郎と侑斗、そしてカイだけ。
> 「これ、アレだよな!」砂とじゃれて狂喜するカイ。「やったぞー! 過去を
> 手に入れた! 俺の世界だ。これで未来もつながるーっ!!」
このカイは2006年版なんでしょうか。イマジンの世界が砂漠とは、イマジンは
未来人類なのか。(違)
# と、くだらないネタを書いて気がついたのですが、イマジンって imagine
だけじゃなくて、「今人」とかかけてあるんですかね。え、ほとんど 1年た
って気がつくことじゃないですか、そうですか。
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
ebata@kpa.biglobe.ne.jp FZS1000 standing by!
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735