久しぶりにみたゴリの服はピンク一色。おまえは林家パー子か。しかも金髪の
ロンゲとアゴヒゲ。:)

From article <1183952191.231581.156850@d30g2000prg.googlegroups.com>
        by  Makiko <shoji@kyoto-econ.ac.jp>

> 田所リーダー(と呼ばれる前だと思うけど)も出演していたというのは、
> 後にDVDで見るまで知らなかった。

これは気がつかなかったです。

> ちなみにどうでもいいことですが、DVDには英語字幕があって、フレディは
> フレディではなくハードゲイと訳されていました。

このヒトも今年はライダー関係者になってしまいましたね。:)

> > いや、ふつ〜のヒトにはえばたがナニにびっくりしたのかわからないと思いま
> > すが、30年以上あの歌を「♪惑星〜から」と思い込んでいたのです。
> 
> わくせ〜い、いーから〜
> と、ちゃんと切れてますよ(^^;

本放送を見ていた時からおかしいなとは思っていたんですが…

> > しかし、その事実に気がつくのが「クロ高」の映画の劇中字幕とは、いかがな
> > ものか。
> 
> 当時は字幕も見ていなかったってことですかねえ?

まあ、入れ込んで見ていたライダーあたりとちがって流していたのはたしかで
すが。^^;
こども心にむちゃばかり言う上司にお伺いをたてないと変身もままならないヒ
ーローというのもアレなかんじと思っていた気がします。(上司とかいうこと
ばはもちろん知りませんでしたが)

ちなみに変身の掛け声が「起案」「決裁」という日ごろは北名古屋市役所に勤
めているらしいローカル・ヒーロー、ニシバルカンSは市長不在の時は変身で
きないそうです。:)

> それにしても、劇場で一緒に口ずさんでいたのは私だけみたいでしたが、
> 若い子達は、あれが昔のオリジナルだと理解していたのかしらん?

平成になっても続いている(当時もメジャーな)ライダーやウルトラ・シリーズ
じゃないですからね〜。
今から30年後にギャグまんが原作の映画でいきなりセイザーXのダンスを踊っ
てみたりするようなもんなんでしょうか。
-- 
  恵畑俊彦                        Shields up, photon torpedo armed,
ebata@nippon.email.ne.jp             FZS1000 standing by!
========================       == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==