Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!news-sv.sinet!news.tains.tohoku.ac.jp!news.gw.fukushima-u.ac.jp!honnetnews!yynet.tama.tokyo.jp!news.open-news.com!not-for-mail From: "Shibuya, Nobuhiro" Newsgroups: fj.soc.politics,japan.jiji Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCNVc0VkgvOEAbKEI=?= Date: Sun, 01 Jul 2007 09:49:33 +0900 Organization: a person Lines: 14 Message-ID: <4686FA1D.AE86CDB@dd.iij4u.or.jp> References: NNTP-Posting-Host: 222.20.30.125.dy.iij4u.or.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: ns.sfwj.jp 1183250987 87639 125.30.20.222 (1 Jul 2007 00:49:47 GMT) X-Complaints-To: abuse@open-news.com NNTP-Posting-Date: Sun, 1 Jul 2007 00:49:47 +0000 (UTC) X-Mailer: Mozilla 4.8 [en] (Windows NT 5.0; U) X-Accept-Language: en Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:115118 japan.jiji:72366 "ichiro,s" wrote: > 久間君の発言が、日本人や米国人の反応実験になるという点では、何かしら > 貢献したことになる。まあ愛すべきスケープゴートといってもよいかな。 > どうせ間もなく引退するのだろうから。 歴史学者や政治学の専門家が考察としてこう述べることは当然あると思うが 政治家かつ現役の大臣の発言というところが失笑きわまりないですね。 きっとこの議員は大臣になんかなるより博士として学会に君臨する ような栄誉を欲しているのだろうと思いました。 -- mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩