Path: ccsf.homeunix.org!shiino.jp!mmcatv.co.jp!jpix!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Message-ID: <462A3788.F73F60A8@excite.co.jp> Date: Sun, 22 Apr 2007 01:10:48 +0900 From: kenken Organization: hard X-Mailer: Mozilla 4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U) X-Accept-Language: ja MIME-Version: 1.0 Newsgroups: fj.comp.dev.keyboard Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCTHJOKSQ/JDokThsoQkNhcHNMb2Nr?= References: <4621003F.A8A41895@excite.co.jp> <4623926A.8C8296AD@excite.co.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Lines: 77 NNTP-Posting-Host: g039177.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1177171876 news2.asahi-net.or.jp 983 211.132.39.177 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.comp.dev.keyboard:259 "Yasushi Shinjo" さん wrote in Message-ID: >> > 打ちますが、今の配列でも困っていないみたい。キーボードの配列 >> > は、もっと普通の人向けに考えてもいいかと思います。 >> それじゃぁまるで、今の配列でも困っていない人は普通ではないみたい >> じゃないですか。 > > そうですか。日本語の意味がよくわかりません。 「今の配列でも困っていないみたい。キーボードの配列  は、もっと**の人向けに考えてもいいかと思います。」 という文章中の**には、「普通」という言葉が入るのではなく、もっと 別の言葉を当てはめましょう。 ということ。 > 普通って、そんなにいいこと?悪いこと? という訳で、前置きが多少長くなりましたが、"用途別"などで、最適化を 図ったキーボード案(削除したCaps Lockキーのその位置には一体何をアサ インしたら良いのだろう)を、 http://capsoff.org/ の中から、あ、それいいかも、でも、、、というのをいくつかご紹介。 (皆さん自由な発想をお持ちで) 【ゲーマー(Scroll Wheel)カスタマイズ】 http://capsoff.org/mdkb:buck   → Scroll Wheelをアサインしたもの。 【新聞編集者さんカスタマイズ】 http://capsoff.org/mdkb:porosenok  → 記事を読んだり書いたりする上で、使用頻度の高い、"Home","End",    "PageUp","Page Down"などが入り込んでいます。 【マウス(pointer)取り込みカスタマイズ】 http://capsoff.org/mdkb:mousevision  →Pointerキー(?)をアサインしたもの。 そんな中で、最もRatingを集めたキーボードがこれこれ http://capsoff.org/mdkb:nikestyle # どこ星人用? 確かに、キー数が最も少ない為、可動部のコストと耐久性の問題さえクリア できれば、優れものになるかな〜と思いつつ、入力シーンの指の動きを想像 すると、相当に卑猥ですよ、これ。 ちょっとバーチャルで練習してしまった...    ・水平垂直を各指で体現するのってかくも難しいものかと実感する。  ・ホームポジションから離れたキーを押した後、元の位置にうまく戻れな   い。 こんなのがアリなら、いっそうのことセンサー認識型にして、非接触型キー ボードなんてのもいいのかなと思いました。(全部でなくても、Enterキーや Shiftキーだけでも) >>   タッチなんてとてもじゃないけどできないよ〜。」 >> という落ち込みに襲われること。 > > 今、Emacs egg でのかな漢字変換では、そういう状況に陥っていま > す。ローマ字ではなくてかなで打てるようにしたのですけれど、 > その設定がないと日本語が打てない。 Emacs星人は、何でもEmacsで済ませようというきらいがあるからなぁ... -- **************************************** m(。-_-。)m (旧)kirahoshi@zdnetmail.ne.jp ------------(新)t.b.d