Path: ccsf.homeunix.org!norn-news!news.mcu.or.jp!jindaiji.chofu.tokyo.jp!news.open-news.com!not-for-mail From: "Shibuya, Nobuhiro" Newsgroups: fj.sci.crypt,fj.comp.security Subject: Re: APOP broken. Date: Fri, 20 Apr 2007 04:39:05 +0900 Organization: a person Lines: 46 Message-ID: <4627C559.10A3AD8E@dd.iij4u.or.jp> References: <86fy6w2yzd.fsf@bsd2.4bn.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 108.2.30.125.dy.iij4u.or.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: ns.sfwj.jp 1177011558 67667 125.30.2.108 (19 Apr 2007 19:39:18 GMT) X-Complaints-To: abuse@open-news.com NNTP-Posting-Date: Thu, 19 Apr 2007 19:39:18 +0000 (UTC) X-Mailer: Mozilla 4.8 [en] (Windows NT 5.0; U) X-Accept-Language: en Xref: ccsf.homeunix.org fj.sci.crypt:24 fj.comp.security:603 渋谷@家から です APOPは使ったことないです(たぶん) # なんか変だと思ったら池田さんが NewsgroupをTYPOしていたのか。 Yoshitaka Ikeda wrote: > --引用開始-- > 太田教授の研究グループは暗号化のカギとなる「MD5」を逆にさかのぼり、 > 暗号化する前のパスワードに戻す手法を見つけた。 > --引用終了-- > > この文章が本当なら、衝突困難性とか、第2原像困難性じゃなくて一方向性が破られ たことになります。かなり大きなニュースのような気が... MD5、ありがとうそしてさようなら というエポックが到来したので 使う道具は最低でもSHA-2(SHA-256とかとか)に とっとと乗り換えてさらにその先を見据えろというのが 一般人および新物好きな人の対症療法ですかねえ。 > ついでに、ハッシュ関数の話題として、SHA-1の衝突発見の話まで出てるし。 > http://fse2007.uni.lu/slides/rump/sha.pdf @IT の Security&Trust のページのバックナンバー記事 「デファクトスタンダード暗号技術の大移行」神田 雅透 http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/crypt01/crypt01.html を現状のおさらいに眺めましたが、もっとよいまとめ記事が あったら教えてください。 > AHSの制定に大きな影響を及ぼすでしょう。 わたしの近視眼的な関心からすると、高木浩光さんが http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070419.html で記事にしているように、ごく普通のメイラの取り扱いにも 徐々に心配が増える気がする。 地上波デジタル放送完全移行と鍵長2048bitに移行がごく普通 どっちが先かなあ。 -- mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩