From article <hhhEh.1$BJ2.159@newsall.dti.ne.jp>
        by tetsutaro <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp>

> 今回は微妙……
> いいところもあれば悪いところもあります。

長谷川平蔵みたい。:)

> > なぜか神戸から(なんだろうな)、やってきた郷秀樹。
> 
> 一瞬、ゴーゴーVのおとっつぁんかと。(違)
> ……ちょっと待て!
> 郷秀樹は日本に住み着いていたのか?
> 何のために?

このあたり、たぶん劇場版の続きになっているのでしょう。

> > ・モノレールが走る街ってどこなんでしょ(関東は土地勘がないし)
> > いかにもありがちなワイドショーのコメントみたいなことを
> > しゃべる街の人々。
> 
> みんなカメラ目線だし。
> まるでサクラみたいだ(って言っちゃぁいけない);-p

そ〜いう演出なのかもしれませんが、せりふ回しがわざとらしすぎる。まあ、
お子たちにはわかりやすかったかもしれませんが。

> しかし、あの、いかにもなにか飛び出しそうな大きな手は何のため
> のもんだろう。

残りの四天王がふたりがかりでプロレスでロープへ飛ばす要領でメビウスを投
げ飛ばし、あの手で「どつく」はずだったのです。(チャンバラトリオかっ)

> 当時は新マンと呼んでいたけど、しかし「帰りマン」にいさんや
> 「新マン」にいさんじゃもっと変か。

ちいにいちゃんじゃ、ホームドラマみたいですし。

> > おとなしくしないと球体を破壊すると言われ、やられっぱなしの
> > メビウス。人々に勝手にヤジられ、さんざん。
> 
> やられている時には「応援」するのがセオリーでしょ?
> # 人々の反応が変なので減点

甲○園球場では限界を超えると、滅多打ちにあった味方をヤジりだします。
○神時代の坪井智哉が自分のウェブで「相手チーム以上にヤジられる。どっち
の味方かわからない(笑)」とか書いてました。まあ、滅多打ちならなくてもヤ
ジってるか。

> > 「市民に反論する気ですか」って今回日本語の表現がおかしく
> > ないか。
> 
> 市民に反論しちゃいけませんか?
> って、なんでたかが一記者が市民を代表しているかのような台詞を
> 吐くかなぁ。
> # え、「記者も市民」だ?
> # それを言ったらGUYSのクルーも市民です。

こ〜いう時、マスコミの大好きな使い方は国民、住民、被害者、ファンとかだ
と思うのですが、市民とか使うかな〜。まあ、市長とか市職員の不祥事の時は
言うかもしれませんが。まあ、それ以前に一記者が市民を代表しているかのよ
うなのがおかしいのはごもっとも。

> > ・鳥居強右衛門、なのか。
> > 時代劇ちっくに密談する三人になった四天王。
> 
> 要員補充はないのか(違)

天下一武闘会式なので、ありませぬ。:)

> > 来週はフォートレス・フリーダム(違)にカーボナイト・フリーズ
> > されてピン止めされるメビウスにコノミのエピソードか。
> > 北斗星司、郷秀樹と来て順番通り天王路理事ちょ。(違)
> 
> 本当は「ウルトラマンが老ける」ってのも興ざめなんですがね。

まあ、「おとっつぁん、それは言わない約束でしょう」なので武士の情けで目
をつぶると。:)
米国では老けるは、シーズン・オフに太るは、というふしぎなアンドロイドも
いました。
-- 
  恵畑俊彦                        Shields up, photon torpedo armed,
ebata@nippon.email.ne.jp             FZS1000 standing by!
========================       == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==