From article <envnvg$igt$2@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
        by "Makiko" <shoji@kyoto-econ.ac.jp>

> > 弄されるGUYSの面々。のっけから変身するミライも役立たず、のところにGUYS
> > オーシャンのシーウィンガー(ガンウィンガーの塗装違いに見える。UH-60とSH
> > -60みたいなものか)が一撃、アリゲラは日本海溝に逃走。GUYSオーシャンの潜
> > 水艦のデザインはなんとかならないものか。
> 
> そんな攻撃力があるなら、これまでにも協力したらよさそうなのに。
> 海近辺が舞台になる機会はなかったかなあ?

公式ページによると公海上はオーシャンの縄張りのようですが、12海里は離れ
てそうな洋上での戦闘はけっこ〜あった気がします。それともメビウス世界の
領海は200海里ぐらいあるのか。:)
それにしてもザル迎撃網のスペーシーに、このまま設定だけで忘れられそうな
アンタクティカとか、終了までに活躍できるのか。まあ、GUYSスペーシーはボ
ールさんのできそこないよりSIDOとインターセプターが必要ですが。

> 本人の認識がいちばん甘いのは困ったものですが、先輩たちはここまで
> アホではなかったよなあ。タロウの教育がぬけてたのか、いや、根本的に
> 弟子の選択を誤ったかも・・・

師匠の鍛え方以前に本人の資質に問題ですよね〜。「ご隠居〜、腹が痛くなり
ました〜」

> > GUYSオーシャンの隊員が迎えに来て、勇魚がGUYSオーシャンの新任たいちょで
> > あることが判明。GUYSオーシャンの敬礼がちゃんと海の方になっている。
> 
> 系列組織の管理職人事ぐらい、一般隊員でも知っておいたほうがいいと思う。

クラタもハヤテも知られてなかったみたいなので、ウルトラ世界のお助け隊は
こんなものやもしれませぬ。
-- 
  恵畑俊彦                        Shields up, photon torpedo armed,
ebata@nippon.email.ne.jp             FZS1000 standing by!
========================       == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==