Re: fj.news.policyの使い方(すげぇ
誰も何も言わんな。
"Kunihito Takayashiki" <yashiki@msf.biglobe.ne.jp>さん wrote in message
<eofsbn$o3$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
> みんなよくエネルギーがあるなと、数年ぶりに復活した私は
> そう感じております。
今のfj.news.policyを見て、そんな感想を抱くようでしたら、fjから
離れていて大正解でしたよ。
去年の今頃あたりはもっと激しかったんですからほんとうなんだから。
特に、高屋敷さんの場合は、いくつかのgroupのモデレータさんとして
名前が出ていましたから、残ってる方々の間で結構な騒動になってましたよ。
「もしもし、モデレータさーん!もしもーし、マチ、い、いや、
もでれーた〜さぁぁん!! も、、駄目だ、応答がない、死んでる...
(ざわざわ)」
みたいな。
まぁ、ふつうはたいした問題にはならないんでしょうけど、あんまりふつう
じゃなかったし。
その時の話題の受け皿として使われたgroupが、主にfj.news.net-abuseと
fj.news.policy。
それが一昔前だったら、fj.news.usageになっていたのかどうかは私には
分かりませんが、いつくかの話題を使い方の話(.usage)に振る事は出来た
とは思う。
Message-ID: <e0kis1$bag$1@news511.nifty.com>
Message-ID: <060401111921.M0101461@cs1.kit.ac.jp>
あたりから続くスレッドが参考になるかな。
> 当時ですら、ああいうのは遠慮していた
> ものですが、みなさん若いですね。
1年毎に参加者の平均年齢が約1歳程度上がっていくfjですからね。
# って駄目じゃん。
>
> まー、私も仕事に向かわず、趣味にエネルギーを費やす方なので
> 人の事はいえませんがね。
これは、
fj.news.policyにポストしている面々は皆、fjが趣味である。
ということでしょうか。
ああ、恐ろしい...
--
****************************************
m(。-_-。)m
(旧)kirahoshi@zdnetmail.ne.jp
------------(新)t.b.d
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735