Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: "Shibuya, Nobuhiro" Newsgroups: fj.rec.rail Subject: Re: 13 =?iso-2022-jp?B?GyRCOWZAfiROTD4+ThsoQg==?= Date: Wed, 07 Feb 2007 00:07:39 +0900 Organization: a person Lines: 19 Sender: shibuya@dd.iij4u.or.jp Message-ID: <45C899BB.8C4A8F63@dd.iij4u.or.jp> References: <3993496news.pl@leo.ie.u-ryukyu.ac.jp> <3993495news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> NNTP-Posting-Host: 16.2.30.125.dy.iij4u.or.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1170774464 15001 125.30.2.16 (6 Feb 2007 15:07:44 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Tue, 6 Feb 2007 15:07:44 +0000 (UTC) X-Mailer: Mozilla 4.8 [en] (Windows NT 5.0; U) X-Accept-Language: en Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:4948 渋谷@家からです 関連があるとすれば明治通りつながりということくらい… Shiino Masayoshi wrote: > 「都心」だって結構広いっすよ。千代田区の大部分と中央区の西側が入るか > ら、中央線だと四谷迄行けます。営団四谷はちと苦しいが。 去年御徒町界隈で忘年会をしたところ午前2時くらいにお開きになったので、 寒い懐具合から可能な限り歩いて帰ろうとしたのですが、 外神田-内幸町-神谷町あたりで活動限界が近づいてきて 「このままだと山手線始発が走り出しても帰宅できない」と悟ったので 赤羽橋付近でタクシーを止めて東五反田まで帰りました。 体調万全でも徒歩で残り一時間コース。 都心から場末まで山手線の内側を一心不乱に縦断しても これくらいの時間はつぶせるくらい広い。 -- mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩