Quoted from <sTakh.58$8E5.26@news1.dion.ne.jp>
Dated approximately Wed, 27 Dec 2006 00:05:40 +0900
Posted by 東風 <sanny411@d1.dion.ne.jp>
>
> 通常世
> の中では強力な武力集団を国家が組織すれば軍隊と言うと思う。

いわないね。軍事力の大きさではなく、法体系が軍事組織が軍隊で
あるかどうかを分ける基準だ。

かつて外交面での日本があまり強い姿勢を打ち出せないことについ
て、首相経験者である宮沢喜一が「日本には軍隊がありませんから」
と述べたとき、既に日本の自衛隊は十分に強力なものだった。しか
し、宮沢には自衛隊が軍隊ではないという認識があった。

自衛官は戦場から逃げても処刑されない。だから、自衛隊が海外に
侵攻し、他国の軍隊に対して戦闘状態になった場合、部隊は瓦解す
るだろう。他国への侵攻に際して、軍事要員の愛国心はあまりあて
にならないのだから。

ハーグ陸戦協定でも、軍隊と軍隊以外の軍事組織の存在についての
認識が明瞭に確認できるから、何を持って軍隊とするのか、議論は
既に結論を出して久しいと思われる。

――

アンケート
http://futrades.s12.xrea.com/mq/multiq.cgi