Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail From: "Shibuya, Nobuhiro" Newsgroups: fj.mail.reader,fj.mail.reader.becky Subject: Re: refile or trash duplicate messages Followup-To: fj.mail.reader Date: Thu, 23 Nov 2006 16:21:52 +0900 Organization: a person Lines: 78 Sender: shibuya@dd.iij4u.or.jp Message-ID: <45654C0F.47E4ABBB@dd.iij4u.or.jp> References: <42297CD7.414C300B@dd.iij4u.or.jp> NNTP-Posting-Host: 41.15.30.125.dy.iij4u.or.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1164266520 24360 125.30.15.41 (23 Nov 2006 07:22:00 GMT) X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 23 Nov 2006 07:22:00 +0000 (UTC) X-Mailer: Mozilla 4.8 [en] (Windows NT 5.0; U) X-Accept-Language: en Xref: ccsf.homeunix.org fj.mail.reader:193 fj.mail.reader.becky:68 "better MUA"つながりで情報updateもしておこうか… Date: Sat, 05 Mar 2005 18:33:11 +0900 Message-ID: <42297CD7.414C300B@dd.iij4u.or.jp> "Shibuya, Nobuhiro" wrote: > 渋谷@家から です Part I Feasible Software List 1) becky! > 過去ン年間に整理し損なっていた重複メッセージを > 整理してみようと思っているのですが > Becky! よりも優れたあるいは同等の機能を実現している > MUAはありますか? 2) Shuriken Pro 3/R2 From: IDE Kazumi Message-ID: <4229885d$0$975$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> にて Shuriken Pro 3/R2 3) Shuriken Pro 4/R2, Datula From: enokazu Message-ID: にて Shuriken Pro 4/R2およびDatula をそれぞれご紹介していただきました。 以下は更新情報ですが 4) Sylpheed 更にまた、Sylpheedも(version 2.2.0;GTK+ 2.6.10 / GLib 2.6.6;Win32) 各メッセージフォルダ内で Tools->Delete Dupulicated Messages が出来るようです。ただしメッセージはMHフォーマットの悪癖からか envelope Fromが失われるので Import/Export時はその点に留意。 # 実装の甘さを改良するように改版要望を出せばいいのかなあ… 5) Winbiff Winbiff V.2.30以降の機能追加で「重複しているメールの削除」 が可能になったようです。(Latest Releaseは 2.50PL2;2006-6-7および2.51beta) 6) others Opera/Mozilla Thunderbird/MSOE MSOL それぞれは単体アプリケーションとしてこの観点ではなんら前進なし。 Part II Evaluation Result 実際に使って確かめたのはbecky!とShuriken Pro4/R2だけですが どちらも問題なく運用に耐えます。とくにbecky!には頼りっぱなしです。 becky!(latest updateは2006/11/03リリースの 2.28.01 ;英語版日本語版共通) およそ800MB以上のフォルダサイズのmboxはimport/exportに失敗する →work aroundはフォルダをあらかじめ分割して import/exportせよ という点に留意すればわたしにはストレスなく利用できるツールです。 Netscape Communicator 4.8でメッセージ重複をsanitizeするために becky!にimportして重複をゴミ箱に退けて、除外メッセージ数と残ったメッセージ数 を確認するくらいの後で再びimport元のファイルに上書きexportしてOK 一方 Shuriken Pro 4/R2は 扱えるメッセージフォルダのサイズは上限2GBだそうです。 実際becky!ではimport/exportが一回の操作で失敗した~UBE~SPAMフォルダ を扱うことができました。 気になったのは重複メッセージ削除の操作時に いったんゴミ箱に移動…などという甘っちょろい実行結果ではなく 思い切りよく抹消してくれるらしいのです。うーむ。 ご清聴ありがとうございました。 -- mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩