渋谷@家から です

ネットワーク越しでネットワークを意識して何かをやると
いうのがとっても苦手なわたしは
newsspoolの実ファイルシステムに直接アクセスして
前日と当日のプレインファイル数を数えて引き算する
とかいう方法よりずっと冴えやりかたは思いつかないけど
変なスクリプトをでっちあげてテンポラリファイルなしで計算を
済ませる方法っていうのもその範疇でフィージブルかもしれない。

Yoshitaka Ikeda wrote:

> うわわああん。またテンポラリファイルのパーミッションが原因でした。
> やはり、テンポラリファイル名もフルパスで書いたほうがいいのかなぁ。

用心としてはスクリプト初期化のルーティンに UMASK値指定と変数のexport実行
するのが個人的には望ましいと思うけど。変更も最小ですませられそうだし。
とはいえスタイルはそれぞれ。方法も複数。

なんかを触らせられる仕事のときは大体最大権限だったりするので
パーミッションが欠けていてアクセスできないということはわたしの場合
経験がないのでお役に立てないかも。
そういうのはちゃんとしたプログラマの人が得意とする分野なんだろうなあ。
#荒っぽいがさつな仕事ですとも。わかってます。

。。。とかいうコメントは Newsgroup: fj.news.lists
で続けるよりも fj.news.misc とか fj.news.promotionとかが
いいのかなあ。 "fj日報 %Y/%m%d %a" の投稿は
Followup-to って指定つきでに仕様変更することを提案します。
-- 
mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp           渋谷伸浩