Re: [Mebius] #19
WoOの防衛隊内の情報提供者、どこかで見た顔だとおもったら溝呂木でした。
闇の毒気が抜けていたので6話目までわからなかった。^^;
ちなみにヘンな情報管理室第三課員はムナカタ。そ〜いう番組なのか。
From article <RxGDg.1$Bd5.363@newsall.dti.ne.jp>
by tetsutaro <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp>
> たまにゃこちらに割り込みのリュウケンドー32話「白波おおいに笑う」
> 青を浴びせようとしたところに攻撃を受けたせいで黄色の光線を
> 白波に浴びせてしまい、退却するナ象。
>
> 番組のはじめで子供達を冷たくあしらい、「子供は嫌いだ」と言って
> のけた白波の顔に微妙な微笑みが浮かぶ。
かたるしす・うぇーぶ?
> # それにしてもテレビ愛知のサイト。
> # 未だにゴッド&マグナの情報がない?
> # なんでリュウケンドーについて調べるのにWikipediaを視にゃ
> # ならんのだ?
最近だいぶマシになったとはいえ、東映&テレビ朝日のサイトに比べると予告
編すらすぐには更新されないCBC。名古屋な局はこのあたりだめなの?
> 閑話休題、以下本編。
> > ・メテオールショット?
> > テッペイが新装備メテオールショットの解説中。
> > 脳波で制御はいいとして、弾道まで曲げられるとはサ○コガンか。
> > アメージング・トリプルという同時に複数目標が狙える機能は
> > 人間の空間認識能力では使えないのでムダらしい。
> > 星々の眷属なら使えるのだろうか。
>
> ミライならどうだったんでしょう?
ハッチのむこうの味方の有無がわかるぐらいだからだいじょ〜ぶなんじゃない
でしょうか。(違)
> > ディガルーグはなぜか3体。
> > センサーには1体ずつしか映らない。
> > どうも存在確率だけらしい。
>
> どうせなら「猫」型怪獣がよかったかも。
青酸ガスぐらいでやっつけられるといいんですけどね。
> > 次週はウィンダムが踊る? (脱)
>
> 「シェー」をしたりして。;-p
> # ゴジラじゃないって。
イマドキだとお子たちがだれでも知っている、ってのはむずかしいか。
でもおふざけマケット怪獣になってしまうと、キャラがかぶるとミクラスが怒
らないのだろうか。
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
ebata@nippon.email.ne.jp FZS1000 standing by!
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735