石原慎太郎→現代版弾左衛門 Re: 芦屋河川敷の池田くん→江戸最後の弾左衛門
"Golden Cross" <pumpkin-soup@coral.ocn.ne.jp> wrote in message news:ccoh0a$1ph$1@news-est.ocn.ad.jp...
<チョン切り>
> して、「ウサギの皮をはいでいる」のは牛の皮をはぐのとどう違うのか、「チョン
> 文 化の故郷」だと何故ダメなのか、部落芦屋は何故ダメなのか、その辺のところを壮
> 大な畿内文明の頂点に立つ尼崎の住人であられるKaz氏のご認識を賜りたいものであ
> ります。
畿内文明とは仏教文明。 仏教により穢れた仕事をする部落民を蔑視するわけです。
しかし、そもそも大阪芦屋部落チョン文化を嫌っているのはもっぱら関東人であるのも事実。
大阪は幕府直轄領。幕府は江戸時代から現金収入豊かな部落産業のある
西宮芦屋神戸地域を領地とし、幕府財政のために皮革などを生産し、
それをおなじ幕府領の大阪船場商人が全国へ流通させ、利益を得ていたわけです。
その幕府領であるために最後の弾左衛門、弾直樹がこの地から引き抜かれたわけです。
関東人が嫌う、部落産業の芸能社、大阪千日前の吉本興業を生み出したのも
この日本最大の部落芦屋。
吉本興行は大昔からこの芦屋にすむ猿回しのエタ頭の子孫が設立したもの。
その浪速区千日前の近くのこれまた芦屋と並ぶ幕府領大部落の芦原にある
リバティ人権博物館サイトを参照。
http://www.liberty.or.jp/
http://www.liberty.or.jp/theme/th2/th2_1.html
弾左衛門を排出したのでわかるように、日本の部落産業を牛耳っているような地域。
埼玉のダイオキシン撒き散らし産廃などもこの芦屋の人間が大きくかかわっていること
でしょう。実際、私に知るある芦屋者は埼玉で産廃を経営していた。
また別の芦屋者は浅草でストリップ小屋の看板かつぎをやっていた(これは関係ないかw)
森元首相が「大阪市内はたんつぼ」などと罵倒し、まともな人は芦屋に住んでいるなどと
馬鹿げた未熟かつ幼稚なことを言ってましたが、そもそも大阪市内より、
そのガメツイ、金儲けにしか興味のない、道徳心のないそのタンつぼ人種を凝縮して
集めたのがこの芦屋です。森は石川県出身の田舎者。バカなので知らないのです。
まさにこの地域が日本の裏社会・部落社会・大阪商人社会を牛耳っているといえるでしょう。
ちなみに、あの日本の裏社会のドンと言えわれたイトマン事件の許詠中は
西宮芦屋地域の、西宮芦屋両市特別ご用達の地元ゼネコンの株をイトマンから
せしめた金で買い込んでいたようです。そのゼネコンは一般には三国人ゼネコン
として知られ、武家町の尼崎人から嫌われ、大阪市内と西宮芦屋などの幕府領
専門でよく仕事をしてます。たまに幕府の地元東京でも仕事をしているようです。
まず、大阪人独特の道徳心がない。そのそもこの西宮芦屋神戸地域は
まともに人が住めるような土地はほとんどなく、大半が湿地帯か活断層
の走る瀬戸内海六甲国立公園です。ところがこの道徳心のない大阪人
や三国人が戦後に不法占拠し、違法開発し、それにより地盤が変動し、
大地震を引き起こし尼崎人の私にまですごい迷惑をかけられました。
それでもこの地域の連中は平気。まったく罪悪感など感じてない。
回りに迷惑をかけたという意識もない。
もともと卑しい人間の集まりであり、金儲けには目がないが、
道徳心などまったく持ち合わせてないというヤカラばかりなのです。
そもそも大阪人がそんな意識を持ち合わせないのも、大阪地域には
尼崎や日本で一般にどこにでも居る武家や農民の価値観・社会がまったくない。
なぜかというと、この大阪の幕府直轄領地域は、シライシみたいな下層階級の
「商えた非人」階級しかいなかった特殊な地域なのです。そのような道徳心
など元から持ち合わせてないわけで、これにより武家の町の尼崎は
昔から大迷惑を被り続けています。
小銭を稼いだ商人や部落民の芦屋民は明治以降、没落した武家を軽蔑し、
尼崎に違法に地下水をくみ上げ地盤沈下させたり大気汚染を垂れ流す悪質な
紡績工場などを経営してめちゃくちゃにしてしまいました。
それでも平気な顔。まさにまったく道徳心を持ち合わせない、
金を稼ぐことしか頭にないとんでもないヤクザどもです。
もっともこの西宮芦屋神戸地域は、あの日本最大のヤクザの
地元であります。
ま、まともな日本人ならこんなところを軽蔑罵倒して当たり前。
弾左衛門のサイトにもあったように、現在の「穢多金」あたる
消費者金融「サラ金」経営者が多いのも芦屋。さすが弾左衛門の故郷。
おまけにおなじく部落産業である風俗経営者もめちゃくちゃ多い。
関西の風俗はすべて芦屋者がかんでいると言っても過言ではないぐらいでしょう。
あの有名な芦屋の「ざーます」言葉は、遊郭の女郎が大麻かなんかを吸って
ラリリながら客にしゃべりかけていた言葉なのです。
ま、関東者が知らないだけで、おそらく関東の風俗もかなりこの
芦屋者が関係していることでしょう。 江戸最後の浅草弾左衛門の故郷ですから。
戦後の農地解放によるGQNの下克上政策はさらに部落民や三国人の
卑しい、がめつい、低俗で道徳心のない金儲けに拍車をかけ、
日本をめちゃくちゃにし、それをとめるべき本来の日本の道徳的知的管理階級
の武家や地主、一般平民は没落させられたわけで、
大阪芦屋が日本の諸悪の根源といえるでしょう。
石原慎太郎はこの戦後にめちゃくちゃして金儲けした道徳心のない
部落民や三国人大阪商人の子弟教育専門の「芦屋大学」なんていうとんでもない
学校の顧問をしていたほどで、だからKAZ氏はまえから石原は
三国人そのものであるか、その仲間の部落民であると言っているのです。
ま、武家など今日は何の力もない。江戸は現代の弾左衛門によって
支配されていると考えるべきでしょう。とすれば、伝統的に芦屋地域から
弾左衛門が排出されることから、芦屋の石原慎太郎が
東京の現代のエタ頭、になってもなんらおかしくないわけで、
もともと部落産業は江戸時代から資本主義に則ってかなり発展しており、
封建制度がなくなった今、残るのは現代の弾左衛門であり、それが
石原であり、東京都知事というわけでしょうね。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735