Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail
From: "Shibuya, Nobuhiro" <shibuya@dd.iij4u.or.jp>
Newsgroups: fj.rec.animation
Subject: =?iso-2022-jp?B?MjAwNhskQkcvPVU0fBsoQlRWGyRCPzxMayUiJUslYSRHJGgbKEI=?=
	=?iso-2022-jp?B?GyRCJCskQyQ/GyhCRUQbJEIlWSU5JUgbKEIz?=
Date: Sat, 01 Jul 2006 11:08:05 +0900
Organization: a person
Lines: 54
Sender: shibuya@dd.iij4u.or.jp
Message-ID: <44A5D905.AE8A5A1F@dd.iij4u.or.jp>
NNTP-Posting-Host: 4.8.30.125.dy.iij4u.or.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1151719673 3746 125.30.8.4 (1 Jul 2006 02:07:53 GMT)
X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: Sat, 1 Jul 2006 02:07:53 +0000 (UTC)
X-Mailer: Mozilla 4.8 [en] (Windows NT 5.0; U)
X-Accept-Language: en
Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.animation:6839

渋谷@家から です

<449D7DBB.1C2790E5@dd.iij4u.or.jp>
で投稿したようにやります。

2006年春期TV深夜アニメでよかったEDベスト3

1.『涼宮ハルヒの憂鬱』

「季刊エス」第15号に原画(いわゆるコマ割の絵コンテ)が
紹介されていますが1秒30コマのダンスシーンが見ていて楽しい。

憂鬱本編のアニメは1秒24コマなのだそうですがおそらくOPも
24コマなんでしょう、特記事項じゃないみたいだし。
地上波アナログ放送/ディジタル放送/VHS再生/HiFiVHS再生/HDD再生/・・・
の違いによって24コマ/秒なのか30コマ/秒の識別ってどれも問題ない?
#動態視力の劣っているわたしは地上波アナログ放送ではわかりません。

ED曲の『ハレハレ愉快』もお気に入り。
まだ最終回見ていないけどオレ的に1位確定。
原作者インタビューにつられて「ザ・スニーカー」8月号を買ったら
ポスターがついてきてとってもラッキー。

2.『女子高生 GIRLS-HIGH』

繰り返しになりますが本編で「バカ軍団一軍二軍」呼ばわりされている
キャラ達を作画の梅津さんが別段バカじゃない扱いでダンスさせている
美化視点がなんともよい。。
梅津さんはなんどかアヴァンでも作画を担当してましたが。

ED曲『Incl.』もお気に入り。

3.『錬金3級 まじかる?ぽか~ん』

EDのアニメは手抜き感が否めないのですが
のみこが歌うED曲『しちゃいましょう』の
意図的に音程をはずした歌唱法が印象的なため。

OPで下心ある視聴者に無駄な期待をさせたり
本編は各回2話構成で1話ごとに投げっぱなし完結だしと
手抜き感はEDアニメに限らないのでそういう意味では統一感ばっちり。

(良い耳の人に伺いたいのですが、半音の半音を使っているのでしょうか?
遊佐未森の『HOPE』のように)
ちなみにゆうま、りる、パキラ、鉄子が歌うEDはそこまで手が込んでいません。

番外の別格.『ウィッチブレイド』

なにはなくとも能登麻美子が子守唄を独唱している。

気がついたら2006年春期のTV深夜アニメのOP/ED曲を
いつもより多めに買い込んでしまった。
-- 
mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp           渋谷伸浩