Re: あのね商法(Re: かしまし 第十二話)
ども、みやこしです。
Masaya Haga wrote:
>
> In Article of <44377353.5CBA42AA@tim.hi-ho.ne.jp> ,
> Miyakoshi Kazufumi wrote:
> >>「あのね商法」って言葉、定着しますかね(^_^;
> >>ただ、ネット上を見ていると、TV未放映話をDVDで収録、って奴を皆一括りに
> >>しているむきも時々見かけるのですが、それは違うだろー、という気が。
>
> あれの場合は制作当初からTVでは12話まで、しかも未完にしておいて
> 最終結末の13話はDVD買え、ということを作り手側が明言しているので、
TV未放映話がDVDに入る、という噂は早い段階からありましたが、結末が
その未放映話になる、という所まで話があったのでしょうか?
> 古いところではバブルガムクライシスや最近ではIGPXや蟲師の様な
> 全話制作したけれど放送枠が確保されなかった関係で最後がDVDに、
「全話制作したけれど放送枠が確保されなかった」という話は私は知らな
かったのですが、これも変な話ですね。よほどの突発的な大事件があって
予定していた枠が潰れた、とかならともかく。
#ライブドア事件?
一話完結の「蟲師」はともかく、「IGPX」のアレはあまりにもぶった切り
過ぎで訳が判りません。
それに、どうせ決勝を残して24話で切るなら、ヴェルシュタイン戦とホワ
イトスノー戦の順番を逆にすれば良かったのに、という気がします。そう
すれば、何故ホワイトスノーがサトミを敵視しているのかというのも回収
できたのに。
#それに、どう見てもホワイトスノーの方が「小物」っぽい(^_^;
> というのとは訳が違うので、「あのね商法」=「かしましの様に制作者側が
> 視聴者をなめきったDVD販売戦略」と言う形で定着すると思います;-p
既に“Wikipedia”にしっかり登録されていました(^_^;
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%AE%E3%81%AD%E5%95%86%E6%B3%95
でも、「タイドライン・ブルー」も「かみちゅ!」も、DVDでの追加
エピソードを見なくても気にならないような締め方をしていたと思い
ますので、この文脈で挙げると誤解されそうです。
> ## いずれ第2、第3の「あのね商法」が(ry
> ## と思ったら早速「xxxHolic」がやらかしてくれてるみたい。
マジですか?(^_^;
#真の結末は劇場版第二弾で、とか?
--
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : 夜明けの足音 by solua
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735