ども、みやこしです。

Masaya Haga wrote:
> 
> 芳賀です。ちょっと横道な話題。

こんばんは。いつもお世話になってます。

> 2006春新番も出揃って、南関東や愛知、大阪近辺の住民にとっては
> 悪夢のような事態になっております。こんなに放送して
> 全部見てられるか、というか録画機器が追いつかないという

今期でさえ、曜日によってはかなり追いついていない日もあると
いうのに、来期はどうなる事やら。せめて、放映する曜日をバラ
けさせてほしいのですが…。

> 地方民にとっては贅沢な悩みを抱え、地方はそもそも
> 新作アニメが流れないといった地域格差が酷くなっています。

コイズミさんは、「格差は悪い事とは思わない」とか言ってまし
たが、一般論としてはともかく、情報格差は無い方が良いと思う
んですけどね(^_^;

> # 地方に流れるのはU局系だとRAY、涼宮ハルヒ、BLACKLAGOON、吉宗ぐらい。

BSやCATVまで駆使すればそれなりの本数はありそうですが、U局
は差が激しいですね。
#まあ「パピヨンローゼ」みたいに、始めの内だけとは言え、地
#方でしかやらない作品、なんていうのもありますけど(^_^;

> 今期は万難を排してでもみたいアニメが見あたらないのが
> 非常に辛いです。こんだけ数があっても割と逃しても痛くなさそうな感じ。
> そんな中であえて個人的に見ようと思う期待作を上げるとするなら
> ・桜蘭高校ホスト部
> ・プリンセス・プリンセス
> ・ウイッチブレイド
> こんなところです。
> # 嗜好が見事にバラバラ。

見事に、こちらでは(今のところ)観れない作品ばっかり(^_^;

> 皆さんはどうでしょう。何か期待作はあるんでしょうか。

新作ですと、
・ゼーガペイン…やっぱり、サンライズのロボットものだし。
・夢使い…「あの」原作をどう映像化するのか非常に気になる。
・.hack//Roots…何となくこのシリーズは好きだったり。

二期ものでは、「マイメロ」と「ARIA」辺りですね。

> # 人によっては新作よりもAIRの再放送の方が期待だったり:-)

BD-BOXを待つか、ハイビジョンレコーダを買うか悩むところかも。
#私の場合は、ハイビジョンテレビも買わないといけないけど(爆)

-- 
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : ひょっこりひょうたん島 by 本郷三佐・内田三尉・他小松救難隊隊員一同