杉下です。

In article <20050126154343.85C8.T_KON@par.odn.ne.jp>
 "近藤@横浜" <t_kon@par.odn.ne.jp> writes:
> こうもSuicaの利用者が増えたら、Suica
> 専用の改札機が欲しいなと思う今日この頃です。(既にある?)

  駅によっては、既にあります。

  ただし、今のところ、多数の改札機が並んでいる改札口の端の1個だけとい
う具合です。

  確かに、Suica の利用状況を考えれば、場所によっては、3割とか半分とか
くらいは置き換えてもよさそうですね。

  私は、定期券を区間分割して買っているので、磁気券利用者ですが。

> 以前、前の人が磁気式の定期券で、その人の処理中(前?)に私がSuica
> を通してしまったらしく、エラーになってしまったことがあるんで
> す。

  私は、最近では、むしろ、Suica 利用者が止められるのをよく見ます。ほと
んどが、タッチが不十分なのが原因のようです。

  磁気券で止められている人は、ほとんど見ません。もっとも、それは、磁気
券利用者が少なくなっているからということもあるのでしょうけど。
--
Yoshitaka Sugishita  杉下 宜隆  sugishit@po.ntts.co.jp