Quoted from <4210ae29$0$13414$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp>
Dated approximately Mon, 14 Feb 2005 22:56:57 +0900
Posted by himtkitk <himtkitk@insat.rnu.tn>
>
> 五人組制度と言うのが有りましたな、お家取り潰しというのは高
> 級武士だけではないですね。神奈川でも幕末に飢饉で幕府の米倉
> を開けて米を放出した為に、一族郎等、子供迄処刑された話があ
> ります。

五人組制度は刑事裁判上の連帯責任の制度ではなく、行政上の連帯
責任の制度です。また、五人組制度に厳格な施行規定がなく、幕府
直轄領では普及しましたが、大名領では普及しなかったところも多
いとか。(->野村兼太郎編<五人組帳の研究>)

幕末の飢饉時のエピソードも、行政上の問題に発展したからこそ連
帯責任が問われたもので、個人間の犯罪についての連帯責任の例で
はありませんから、長崎の事件とはかなり性格を異にしています。

――

アンケート
http://futrades.s12.xrea.com/mq/multiq.cgi