Quoted from Dated approximately Sat, 13 Sep 2003 20:58:33 +0900 Posted by Taizo Fujita > > いいえ、それは基本的人権の内容を間違ってとらえてます。個人は勝手に個人に > 関する情報を扱われた場合、それはその人の人権をあきらかに侵しています。 > これは宗教法人にだって特別にその権限が与えられてる事にはなりません。 > たとえば、NTTが個人情報を勝手に流用したら問題になるのといっしょです。個 > 人に関するものは個人にきするのは常識です。 靖国神社は情報を受け取った側で、与えた側ではない。 靖国神社に情報を与えたのは旧厚生省で、これは国会での合意を経 ている。個人の情報を勝手に流用したのではない。 本当の問題は、宗教団体の活動を国家が直接的に支援し、政教分離 の原則が破られたことだ。国会にそのような権限はない。憲法を超 越する権能は、憲法を変えることができる国民投票の結果だけだ。 ―― アンケート http://futrades.s12.xrea.com/mq/multiq.cgi