RedLantis wrote:
> 週刊TVガイドが創刊されたのは、1962年だそうです。
 
 へえ、そんなに歴史があったのですか。

> しかし子供の頃に見た記憶はないですね。

 まあ、富山辺りじゃ需要はなかったろうしなあ。大体、東京・大阪といった
キー局を抱える地域ならまだしも、いろんな系列ごちゃ混ぜの地方局毎に、
いや地方によっては民放1局しかなかったりするところでそういう雑誌を作るって
こと自体大変だったでしょうし、手間の割には需要が少なそうですから、多分
売られてなかったんじゃないかなあ。
 そういや、テレビガイドなるものの存在を知ったのは、名古屋に行ってから
だったかもしれないな。買う必要性が生じたのはそれからさらに経って、
就職してビデオデッキを初めて買ったときだな。最近はまた不要になった
感じですが。
 
> 当時は円谷系は小学館、仮面ライダーは講談社がメインでしたよね。
> なので新マンに関する情報は、主に小学館の学習雑誌から得ていたと思います。

 なるほど、そういう棲み分けがありましたか。

> 私は仮面ライダーとマジンガーZが載っている、秋田書店の冒険王(床屋さんで)を愛読してました。

 ああ、ありましたねえ。今でも冒険王って売ってます?

〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜〜〜  ‥ ・  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_sawaki@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄