MARUYAMA Masayukiさんの<depfp3$kbg$1@newsL.dti.ne.jp>から
>wacky wrote:
>> 「JPNICは著作権法に反した制限は行っていない」と主張するwackyに対して、
>
>  著作権法の話は別途指摘があるとおりです。
>    ・そもそも著作権法の定める著作物ではない

その「別途指摘」にもキチンと反論していると思いますし、再反論もないよう
に思いますが、「じゃあ、何で規約自身の中で著作権を主張しているんだよ
?」ですよ。

#相手の話に耳を塞いで、既に否定されきった根拠を何度も持ち出すのは止め
#ましょうね。無駄で無意味で議論の邪魔ですから。


http://jprs.jp/doc/rule/disclose-rule.html
第3条(公開または開示の対象)
  3. JPドメイン名登録情報等に関する著作権は、当社に帰属する。
http://jprs.jp/doc/rule/disclose-rule.html


>> 取り敢えずは、「ガキじゃないんだから「制限があると書かれていない*から*
>> 無制限だ」なんて馬鹿なことを言うんじゃあありません」で充分でしょう。
>
>  制限がある、とも書かれていませんね;-)

???

>  何も例外規定がないのだから、読んだそのまま理解するしかない
>でしょう。

どこまでも、理屈が通じないヒトだなぁ…。
「廊下は走るな」の例外は認めた癖に、何でこうまで強弁できるのかな?
理解不能です。

-- 
wacky