KGK == Keiji KOSAKAさんの<dep8al$jd9$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>! "<4307ed91$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>!     Sun, 21 Aug 2005 11:57:21 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>
>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<de72ni$gdv$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>
>>> いつまでたっても、規約違反かどうかと規約が適切かどうかを分けて考えられ
>>> ないようですね。
>
>> 切り分けられていないのはKGK氏、あなたでしょうに…
>
>いいえ。
>
>> KGK氏、あなたが自分の家庭におけるルールを作るのは自由ですが、お隣の家
>> 庭のルールは作れません。いや、勝手に作るのは自由ですが、そのルールには
>> 何の効力もないでしょう。
>> それは何故でしょうか?
>> ってゆ〜か、アタリマエだよね。
>> あなたにはお隣の家庭に対する権限が無い。だから、「俺様はお隣の車を勝
>> 手に借りて良い」なんて身勝手な条文を策定したとして、そこに何の制限もか
>> かっていなかろうと、如何に教条主義的な解釈をしようとも、そこには何の効
>> 力も無いわけです。
>
>ほら、ルールが適切かどうかの話をしてる。

いいえ。
それはKGK氏の勘違いか思い込みか、でなければ詭弁でしょう。

「ルールが適切か」ってのは普通は*ルールの内容*についての評価を指すので
はないでしょうか。
上記でwackyが述べているのは「そのルールの内容」の話ではなく「そのルー
ルの適用可能な範囲」の話ですね。
#まあ、それも「ルールの適用の仕方が*適切*か」と言えなくもないので、そ
#こら辺を同一視した詭弁なのかもしれませんが…。

>で、私が第一に問題にしてるのは規則違反かどうかって話。
>まだ、違いが分からない?

分っていないのはKGK氏、アナタでしょうに…

「規則の内容が適切でない」としても規則は規則ですから、それに反すれば規
則違反です。しかし、「規則の適用範囲が適切でない」ような場合には、*規
則を適用する*事自体が否定されるわけです。従って、「規則に反しているか
否か」を問題にすることは無意味でしかありません。

結局の所、「ルールの内容」と「ルールの適用可能な範囲」を曖昧化して誤魔
化していることが問題なのだと思いますよ。
違いますか?

-- 
wacky