#TXの話もあるので、*.rail関係追加。
#内容に応じて適宜フォロー先を変えてください。

Yu_0 wrote:
> 佐脇貴幸さんの
> news:4306FE48.D4C6ACC7@yahoo.co.jp より
> 
> 食品加工残渣ってのは、有機肥料や飼料にも利用されているみたいですが、
> 破棄弁当は仕切のアルミカップやバラン、醤油などの調味料入れなんかを
> 分別するのが大変だから飼料には利用できない、みたいなことをどこかで
> 聞いた記憶がありますが、探しきれませんでした。

 某大学の食堂では、農学部の豚の餌にするんだったか忘れましたが、食べ残しを
入れる容器と、ナプキン、爪楊枝等を入れる容器とを分けるよう、指示されていた
こともありましたが、その後どうなったかはわかりません。
 ゴミを綺麗に分別するという、エントロピーを少なくする方向に行かせるのは
なかなか大変です。

> 破棄弁当の行方を検索してみたら、セブンイレブンは飼料に使えないかと
> いう研究をしているようです。また、セブンイレブンのおでんの大根は
> 残渣から作った肥料で育てているらしいです。
> 
> どうやらここ「食料自給率向上協議会」の議事録らしいのですが
> http://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/kanbou/jikyuritsu/index.html
> 
> 置いてあるページを探したのですが、どうもまだ直リンクでしか
> 見られないようです。16ページ参照。
>       農林水産省 
>      http://www.maff.go.jp/lin/pdf/050707_01.pdf
>      2005/07/08  60368 byte

 如何にゴミを減らして有効利用するか、というのは難しいですね。理想的な循環型社会って、
どうなるのでしょう。「ソイレント・グリーン」まで行くのはどうかと思いますが。ただ、
いつまでも現状のような、「先進国における飽食社会」が維持できるはずがないので、きちんと
した計画が必要ですね。

> >  午前中につくば駅へ記念乗車券を買いに行ったら、あの炎天下、既に並んでいらっしゃる
> > 方が4,5人おられました。といっても多分席取りだけで、ご本人達は交替交替に場所・順番を
> > 見張りつつ、非番時(?)は地下駅の涼しいところに撤退しておられたようです。
> 鉄分多い人は半端じゃないというヤツですか。まあ並んじゃうのは鉄の人
> じゃなくて一番乗り症候群の人もかなりいるようですが。
> それにしても趣味の為(趣味だからこそ?)とはいえ、ご苦労なことです。

 とりあえずにぎにぎしく開業いたしましたが、一番乗りの方は開業1週間前の8/17の早朝5時から
並んだとのこと。開業前日の夜はそれまでずーっと晴だったのが一転して雨。寒かったんじゃないかな。
 
> >> ついでに横浜まで乗り入れてくれないかな。(^^;
> >  うーん、果たしていかほどの費用になるのやら。
> >  東京駅へ乗り入れる!とか息巻いている方もおられるようですが、秋葉原からの延伸工事
> > (僅か2kmですが)にかかる費用が1000億円という見積もりも。 (*o*)
> んがっ。地下を掘り進むから仕方ないのでしょうけれど、これって
> 在来線とは規格が違うのかしら。幅は広いみたいですけれど、相互
> 乗り入れできるような経済的な計画にしなかったのは何故でしょうね。

 ん〜、130km/hの走行ができる車両を運用することしか考えなかった、ということかな。
 そういや、常磐線に小田急が乗り入れる(といっても取手まで)という話もありますが、50000VSEは
来てくれないみたい。別途新しい特急車両を製造するみたいではありますが。
 
> 小松菜を四キロほどもらいました。(有難いけれど下処理が大変(^^;)

 大量ですねえ。 (^_^)

〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜〜〜  ‥ ・  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\             ・ : 佐脇貴幸
 \☆  /\/\  .: ・    fi_sawaki@yahoo.co.jp
    / /  \  ‥・
※※ /      \    ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄