現在ハンガリー在住です。

うちの妻は外食で中華料理やタイ料理に行くと,かなりの確率で
「顔が痺れる」と言い出します。食べているうちに目の下あたりが
だんだんと痺れてくるらしいのです。ハンガリー料理,フレンチ,
インド料理,日本料理などではそういうことは今まで一度もありま
せん。また,日本,ウィーン,ロンドンで中華を食べてもそういう
ことは全くなくて,ハンガリーの中華やタイ料理にのみ何か身体が
反応しているようなのです。昔アメリカで化学調味料の使いすぎが
問題になった「チャイナタウンシンドローム」というのがあるのは
知っていますが,私も同じものを食べていますが何ともないし,
妻が痺れると言う店が,例えばウィーンの中華料理屋に比べて
うま味調味料を特別大量に使っているような味にも思えません。
もしかしたらかつてアメリカで問題になった際に頻繁に使用されて
いた特定の(痺れを引き起こす)調味料が,先進国では駆逐された
がハンガリーでは今でもまだ使われている,というような事情が
あるのかなと思って検索してみたのですがよく分かりませんでした。
もし何か心当たりをご存じの方がいらっしゃいましたらキーワード
を教えて下さいませんか?

-- 
はっしー@ぶだぺしゅと