From article <42C8F603.819FD605@yahoo.co.jp>
        by "Sawaki, Takayuki" <fi_sawaki@yahoo.co.jp>

> > > しかし、水が飲みたいから帰ってきた(イエローガスを微量吸い込んだのか?)
> > > へたれ気味の上野隊員。今回は岸田の言うことの方がもっともか。
> 
>  水筒や非常食ぐらい積んでおけばいいのに。

昔読んだ「大空のサムライ」で零戦に搭乗中に巻き寿司を食べたり、バナナを
食べたりする記述があったので、食べやすいものを食べるのはありかもしれま
せんね〜。昔はどうか知りませんが、P-3Cのような大型の哨戒機は電子レンジ
装備で長時間の哨戒だと1人当たり2食分の弁当を持ち込んだりするそうです。
ウルトラなお助けメカは、戦闘機にしちゃゆったり目のコクピットのものが多
いので、MATアローも電子レンジはともかく弁当も食べられたりするのかもし
れない。

まあ、でも長時間の哨戒ならティルトローター機のMATジャイロの方が適して
いるだろうから、VTOL性のあるMATアローは近場で待機して怪獣の位置をつか
んでから出撃という運用が今回はいいんじゃないだろうか、という感想を持っ
たり。
-- 
  恵畑俊彦                        Shields up, photon torpedo armed,
ebata@nippon.email.ne.jp             FZS1000 standing by!
========================       == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==