Date: Sun, 26 Jun 2005 19:47:52 +0900 From: =?ISO-2022-JP?B?dhskQiFKGyhCKl4bJEIhIxsoQl4qGyRCIUsbKEI=?= Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIiFESUp8JDkka0p9SyEiIRsoQg==?= Newsgroups: fj.news.usage Sender: no-spam@usage.port5.com X-No-Vote: Yes X-No-Archive: Yes In-Reply-To: References: <42bd107f@news.usenetzone.com> <42be333d@news.usenetzone.com> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Message-ID: <42be89f3@news.usenetzone.com> Organization: Usenet Zone http://www.usenetzone.com Free Usenet Binary server contains 120,000+ groups Lines: 166 Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.icl.net!newsfeed.fjserv.net!feed.news.tiscali.de!newsfeed01.sul.t-online.de!t-online.de!newsfeed.inode.at!newsfeed.utanet.at!news.nntp.at!news.usenetzone.com!hogehoge.invalid!not-for-mail Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.usage:4422 狭猫 ちゃんが Sun, 26 Jun 2005 15:29:29 +0900 に fj.news.usage へ投稿した Subject: Re: ◆追放する方法◆ Message-ID: から 〓> では、どのような話をしたいのでしょうか? 〓 〓したいしたくないの話ではなく、fj或いはNetNewsの 〓使い方に関する話題が俎上される場所って話ですね。 だから、そのような場所はもはや存在しないという話も 使い方の話ですよね。 〓> 私は逝ってしまってる記事で溢れているところには、同じく 〓> 逝ってしまってる記事を投げればいいと思いますがね。 〓> それが私の趣味だったりします。:-) 〓 〓誰かの趣味がどうかという話は、凡そ関係ないとです。 自治房同様、趣味は十分に関係ある話です。 〓> *誤った内容*と判断するのはどなたですかな? 〓> 特権階級でも存在するのでしょうか? 〓 〓読者全体というと誤解されますが、読者一人一人と 〓言えば少しは…。 では、私もその一人だということです。 〓その中で批判が続出したり継続するようであれば 〓更に考え直してみるとか、対人関係に限らず普通に 〓フィードバックと受け止める余地が欲しいですね。 そのような余地は、とっくの昔に捨てました。 というか、我が道をゆくことが最良の手段です。 〓全て敵対的であると受け止めてしまうと、指摘が 〓攻撃と取れてしまうのでそこから進歩しません。 黙っていれば殺されるでしょ。 反撃・先制攻撃こそ防衛です。 〓> 〓え、つまり、僕ちゃんの悪口を言ったから悪用、と主張 〓> 〓しちゃうんですか? 〓> 〓> 誤った内容の記事ですから当然でしょ。 〓 〓ワタクシ以外が誤っていると判断しない場合、 〓観点/視点が間違っているとか、文章が粗忽であるとか、 〓今までの行動が反映されていて評価してもらえないとか 〓いろいろ理由があるんじゃないでしょうか。 〓(最後の部分は投稿毎内容判断する人によって遮断される 〓のでここでは差し引いて良いでしょう。) つまり、「貼ったレッテルは消せないぞ」といいたいのですね。 常に自分が正しいと思っている相手とは議論の余地などありません。 〓ちゃんと皆さん一人一人が判断しています。 〓例えばフィルタしちゃうなどして相手にしない、という 〓選択肢もありますよね。 自ら実践しましょうね。それが、皆さん一人一人に伝われば いいことじゃないですか。 〓> 当たってないと見做す人もいるからフレームになるんですが。 〓> まさか、「倫理」なんていうんじゃないでしょうね? 〓 〓内容の正当性について、論議が進むって事はまずないですね。 〓大抵の場合、どちらかが一方的にダメダメだから。 私も相手がダメダメだと思っていますから、議論の余地は ないということです。 〓たとえ話を主題と取り替えてはいけません。 〓個別論で派生させるなら、分けなくては。 だから、たとえ話を持ち出したのはあなただってば。 〓思い上がっているかどうか(というか誤っているかどうか) 〓を読者に問えば速攻判る話です。 サイレントマジョリティーを持ち出さないこと。 〓コミュニティ全体の利益として、排斥は仕方がないという 〓判断が有効表意の殆どを占めるに至るのは、馬鹿が馬鹿である 〓事を放棄しない現状ではやむを得ないのでは。 つまり、将軍様のコミュニティは排他主義だとの自白ですね。 そりゃ、衰退するわな。 〓馬鹿者・破壊者と呼ばれない、より自由度の高い場所を 〓利用する自由がある以上、fjに拘る理由はないのでは。 そうです。そのように思った人は出ていくべきですね。 どうぞ、新天地を求めて旅立って下さいませ。 〓無いのではなく、全員に有るのです。 〓トンデモなことを言い出さないように。 いいえ、相手を認めない以上、全員に無いのです。 否定は、否定しか生みません。 〓> 俺様基準でしょ。あなたのいう「適切なようですが」同様に。 〓 〓問題があると挙証できない以上、社会システムとしてそう推定 〓されるのが普通です。 「適切なようですが」の挙証は無しですか? 〓そして永遠に挙証されないと、信任を強くするだけです。 自分は棚上げなのね。 〓> そりゃ馬鹿に対して失礼でしょ。 〓> 好きで馬鹿になったんじゃないかも知れないし。 〓 〓原因依存なんですか?そんなの聞いた事がないです。 ほらほら、やったもん勝ちでしょ。 〓そういう人もいるようですが、真っ当とは受け取られないです。 議論の余地の無い相手に対して真っ当と受け取られること自体奇跡でしょ。 〓> NetNewsは魔女狩りと追放の歴史であるという自白ですか。 〓 〓そこに馬鹿排斥の努力もあるという事。 〓過ちがあり得ないとは言いませんけど、もしそう主張するなら 〓これこれが過ち、という挙証が必要です。 つまり、裁かれる側に立証義務があるということですね。 まさしく独裁主義ですね。将軍様万歳ですね。 〓> 効力があるとすれば、これから参加する人に対してでしょうね。 〓> NetNewsがどのようなところか痛い目に遭う前に知ることができる。 〓 〓さうとすれば、馬鹿除けとして充分機能しているという 〓挙証になりますねぇ。 つまり、私はNetNewsに貢献しているということです。 もちろん、悪を暴く戦士として。:-) -- v(*^。^*):http://usage.netfirms.com/ なかよしクラブ:http://tokio.4t.com/ 苦情はこちらへ:http://hogehoge.pisem.net/ 指紋:A1ED 2428 9F37 8A25 E1C9 3978 B498 0768 4CAD E99F 関心・専門分野:ジョーク、茶々、罵倒 匿名への招待状:  ニュースサーバ ↓  news.usenetzone.com  Change Proxy ↓  http://www.rikisoft.net/  公開プロ串サイト ↓  http://www.cybersyndrome.net/ キャンペーン:  news:japan.binaries.pictures.erotica  news:japan.binaries.pictures.erotica.lolita  news:japan.binaries.pictures.erotica.loose-socks  news:japan.binaries.pictures.erotica.shota  猥褻グループ撲滅キャンペーン _________________________________________ Usenet Zone Free Binaries Usenet Server More than 120,000 groups Unlimited download http://www.usenetzone.com to open account