いいじまです。

> > 新しく作るのに銀行印が再度必要、ということならそれはそれで面倒
> > ですが…。
> 
>          「もういらない」と言ったのに再発行依頼書用紙を送って
>         きたのですが、確かに銀行印は要らないようです。
> 
>         # しかし、1,050円は ICOCA や Suica のデポジットの2倍以上
>         # ですからねぇ……

最近はキャッシュカードの汚損再発行手数料も1050円が相場ですよ。
近年まで無料だった郵貯もとうとう有料化しました。

> > Pitapa が「廃止」のみとなっているのは、カードの背後に債権債務関係が
> > 存在しない(当月引き落としの分を除く;クレジットカードでは一般に翌月
> > 以降引き落としの債務が残っています)からではないでしょうか。
> 
>          カードには口座番号らしきものが振ってありましたが、それが
>         唯一無二の番号なら、関係会社の改札機や精算機に一斉に口座凍結
>         情報を送り、一時的に使えないようにし、再発見したら使用再開始
>         もできそうなものですが、「債権債務関係が存在しない」という
>         ことはそれすらも許さないものでしょうか?

ではないと思います。クレジットカードの決済システムから使えそうな部分を
テキトーに流用した結果が、今回の顛末だと思います。クレジットカードなら、
盗難届が出た時点でそのカード番号は「使用不可」のデータベースに永久に眠る
ことになりますので、それをそのまま使っただけかと。

できれば、敬遠するのではなく苦情を入れましょう。消費者の義務(笑)です。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp